Skip to content

QuestNotesユーザーボイス

QuestNotes(クエストノーツ)ユーザーボイスへようこそ

ぜひあなたがほしい機能や要望を提案してください。
また、ほかの人が提案であなたも重要だと思う提案がありましたら、その提案に対して投票することができます。
投票の多い提案はぜひとも実装できるよう、今後の開発方針の参考にしていきたいと思います。

519 results found

  1. メッセージに色を付けたい

    クエストを作成している時に『表示されるメッセージに色を付けたい……!』と思ったので提案させていただきます。
    例えばあからさまに重要な単語に色を付けたりホラー表現として幽霊の発言を赤くしたり……表現の幅が広がると思いませんか?

    ついでなのですがユーザーチャットでも色を付けたいなんて欲張りなことも少し考えたり……
    是非とも御一考をお願いします。

    3 votes
    Vote

    We're glad you're here

    Please sign in to leave feedback

    Signed in as (Sign out)
    You have left! (?) (thinking…)
    0 comments  ·  マスター  ·  Admin →
    How important is this to you?

    We're glad you're here

    Please sign in to leave feedback

    Signed in as (Sign out)
  2. SPD-1のアクセサリがほしい

    重量制限があった時にあったSpeed-1の効果を得られるアクセサリ、またはwillが欲しいです。
    先手を取らなくてもよい、もしくは後手で出したほうが良いタイミングは度々あり、待機のアクションを挟まなくてもそうできるようになればバトルの幅が広がると考えます。

    6 votes
    Vote

    We're glad you're here

    Please sign in to leave feedback

    Signed in as (Sign out)
    You have left! (?) (thinking…)
    How important is this to you?

    We're glad you're here

    Please sign in to leave feedback

    Signed in as (Sign out)
  3. トリガー「所持アイテム」に「個数」を追加して欲しい

    所持アイテムが20個以上の場合、などのトリガーを設定できると便利なので、要望させて頂きたいです。
    (現状、「アイテムの操作」コマンドによるアイテムの獲得は、所持アイテムの上限を無視するのでその対策として)

    1 vote
    Vote

    We're glad you're here

    Please sign in to leave feedback

    Signed in as (Sign out)
    You have left! (?) (thinking…)
    1 comment  ·  マスター  ·  Admin →
    How important is this to you?

    We're glad you're here

    Please sign in to leave feedback

    Signed in as (Sign out)
  4. 課金で得られる恩恵について、各所追記の要望

    更新作業、各種対応お疲れ様です。

    1月末日の開発日記を楽しく拝読させていただきました。
    その際、「ウェブサイトの改修」という項目がありました。
    現状の公式サイトの構造や課金に関して、始めたばかりの何も知らない視点だと導線や機能が分かり辛く感じます。
    既に検討されているかもしれませんが、課金に関する説明周りの改善の要望です。

    【提案】
    「キャラ作成時にレベリングのショートカットができる点、そのやり方の説明」を分かりやすい配置にしていただいた方が良いのではないかな、と感じています。

    【理由】
    レベリングの途中でゲームから離れかけたユーザーを見かけ、課金でショートカットできると紹介すると驚かれました。
    私自身も教えられて初めて知った機能なので、今の状態で逃したユーザーや課金のタイミングは多いのではないでしょうか。
    新規ユーザーの獲得に関わる大事な仕様が「他のユーザーに教えてもらわないと分からない」状態になっています。

    少しでもサーバー維持費の回収ができたらということで、ゲーム内を含む各所課金の説明の見直しを今一度お願いしたく思います。

    1 vote
    Vote

    We're glad you're here

    Please sign in to leave feedback

    Signed in as (Sign out)
    You have left! (?) (thinking…)
    How important is this to you?

    We're glad you're here

    Please sign in to leave feedback

    Signed in as (Sign out)
  5. "ターゲットエフェクトから抵抗・回避設定を無くす"を差し戻してほしい

    お疲れ様です。
    2/28メンテナンスで変更されたこの修正を差し戻して頂きたく存じております。
    現在存在するクエストにおいてターゲットエフェクトへの抵抗・回避を前提とした動作をしているものは多く、現在マスターが更新を行っていないものの中にも少なからず存在しています。
    クリアが困難になってしまうクエストが大きく増えてしまうため、可能ならば差し戻して頂き、正式に仕様にして頂けると幸いです。
    分かりにくい仕様であることは重々承知の上ですが、御一考頂きたく存じております。

    17 votes
    Vote

    We're glad you're here

    Please sign in to leave feedback

    Signed in as (Sign out)
    You have left! (?) (thinking…)
    How important is this to you?

    We're glad you're here

    Please sign in to leave feedback

    Signed in as (Sign out)
  6. ブラックホールなどの範囲型ヒッチについて

    いつもメンテナンスやアップデートありがとうございます
    今回はブラックホールを筆頭とする範囲型ヒッチについての提案です。

    現在、範囲型ヒッチのエフェクトはプレイヤー視点だと誰が最初に範囲の中心などにヒッチされるのか、非常にわかりにくい状態です。

    狭いボードなどでは敵の位置一つで命取りとなり
    土壇場で誰が中央にヒッチされるか賭けに出なければならない場面も少なくありません。

    抵抗が低いオブジェクト、エネミーから引き寄せ始めるなどの仕様に変更出来ないでしょうか?
    どうかご検討お願い致します。

    3 votes
    Vote

    We're glad you're here

    Please sign in to leave feedback

    Signed in as (Sign out)
    You have left! (?) (thinking…)
    1 comment  ·  Admin →
    How important is this to you?

    We're glad you're here

    Please sign in to leave feedback

    Signed in as (Sign out)
  7. 丸い見た目のオブジェクトタイプがほしい

    日々の運営と更新作業お疲れ様です。
    タイトル通りの提案となります。

    四角・菱形・丸と基本的な図形が揃えば、より表現も広がると思います。

    1 vote
    Vote

    We're glad you're here

    Please sign in to leave feedback

    Signed in as (Sign out)
    You have left! (?) (thinking…)
    0 comments  ·  マスター  ·  Admin →
    How important is this to you?

    We're glad you're here

    Please sign in to leave feedback

    Signed in as (Sign out)
  8. 既存キャラもレベル・クラスレベルを強化できるようにしてほしい

    こんにちは、いつも運営お疲れ様です。
    さて、提案についてなのですが…昨今のレベル・クラスレベルをチケットで上げられる新規キャラの育成のハードルが下がりました。ありがとうございます。
    つきましては、既存のキャラについてもレベルやクラスレベルをチケットで上げられるようにできませんか?という提案です。
    というのも、古くから使ってきたキャラクターというのは、お互いにフォローしていたりする間柄の人が居たりと、キャラそのものが交流に必要だったりするからです。
    そんなキャラクターをリビルドしようと思った時、レベル上げ…特にクラスレベル上げがハードルになるな、と思ったことから提案させていただいた次第です。
    何卒検討をよろしくお願いいたします

    0 votes
    Vote

    We're glad you're here

    Please sign in to leave feedback

    Signed in as (Sign out)
    You have left! (?) (thinking…)
    0 comments  ·  プレイヤー  ·  Admin →
    How important is this to you?

    We're glad you're here

    Please sign in to leave feedback

    Signed in as (Sign out)
  9. [knockout]状態でも各種コントロールにアクセス出来るようにして欲しい

    [knockout]状態でも画像コントロールやボタンコントロールに触れるようにして欲しいです。

    現在はまとめて[アクション不可]に引っかかってしまうため、リトライさせたい場合や気絶者の任意でボードから離脱させたい場合など色々不都合が生じています。

    8 votes
    Vote

    We're glad you're here

    Please sign in to leave feedback

    Signed in as (Sign out)
    You have left! (?) (thinking…)
    How important is this to you?

    We're glad you're here

    Please sign in to leave feedback

    Signed in as (Sign out)
  10. スキルの命中補正値を絶対値で指定したい

    スキルに+3、-2などの命中補正をかけることができますが、いずれも「HIT + n」という形しか設定できません。
    これを、HITに依存しない「n」のみで指定することが可能に拡張して欲しいです。

    4 votes
    Vote

    We're glad you're here

    Please sign in to leave feedback

    Signed in as (Sign out)
    You have left! (?) (thinking…)
    1 comment  ·  マスター  ·  Admin →
    How important is this to you?

    We're glad you're here

    Please sign in to leave feedback

    Signed in as (Sign out)
  11. カテゴリ:杖の特性に「MATK依存の物理攻撃」を追加して欲しい

    いつも更新お疲れ様です。
    現在、杖を使った物理攻撃の威力はATK補正が「STR×1.0」となっていることもあり、ほぼ実用に足らないものとなっています。
    また、バードやダンサーといった「攻撃以外のMATK参照スキル」しか持たないクラスがそれらを活かすためINTを振ろうとすると、アクティブシーンでの貢献手段が極端に限られてしまうため、結果的に「INTを振らずにスキルを使う」という補正を無視した運用が最適解となってしまい非常に勿体無く思います。

    これらの問題を改善するために、杖を装備した場合「ATK修正をINT×1.5にする」や「MATK参照の物理ダメージを与えるスキルを取得する」といった修正を希望します。

    1 vote
    Vote

    We're glad you're here

    Please sign in to leave feedback

    Signed in as (Sign out)
    You have left! (?) (thinking…)
    How important is this to you?

    We're glad you're here

    Please sign in to leave feedback

    Signed in as (Sign out)
  12. クエスト内でパーティーを組みたい

    今のクエストノーツはパブリックボードが主役級になりました。
    しかしパーティー編成の仕様に制約があるためキャラの設定に関わらずリーンに来ることを強制されてしまいますし、MMOの醍醐味である「現地で逢って協力する」ということが難しくなっています。

    更に個人的に大きな問題として捉えているのはボードのキャパシティです。
    戦闘ボードに10人も集まるとゲーム性は全く変わってしまいますし、重くなる上にテンポも著しく悪くなるので続行できない人も出てきます。(4人なら10分で終わっていた戦闘が10人だと1時間になったりします) 道も詰まって大量に初期イベント関連のトラブルが発生します。
    私がしばしば目にするのは「約束をして先に始めていたパーティーのところに後から人が押し寄せて、やむなく先に居た人が抜けてしまう」というパターンなのですが、これが常態化してしまうとこの先どんどん非公開のパブリッククエストばかりになっていくのではないでしょうか…。

    クエスト内でパーティーを組めるようになれば一部プライベート化でこういった問題は全て解決できますし、何よりプレイヤーがより良い経験を楽しめるようになるでしょう。
    どうか検討のほどをよろしくお願いします。

    6 votes
    Vote

    We're glad you're here

    Please sign in to leave feedback

    Signed in as (Sign out)
    You have left! (?) (thinking…)
    1 comment  ·  マスター  ·  Admin →
    How important is this to you?

    We're glad you're here

    Please sign in to leave feedback

    Signed in as (Sign out)
  13. 詳細カードのステータス表記について

    ・現状の詳細カードに記載されているステータス表記及び表記順序が一見して把握し難くい。

    ATK MATK
    HIT  RANG

    RESI FLEE

    DEF MDEF MOVE

    ではなく、

    ATK MATK
    DEF MDEF
    FLEE RESI
    HIT RANG MOVE

    ATK DEF
    MATK MDEF
    RESI FLEE
    HIT RANG
    MOVE

    と、一見して関連した項目が続くように等。

    ・RANGEではなくRANGとなっている。
    RANGEと全て表記するか省略表記の場合でもRgeとした方が順当かと思われる。 

    以上の2点について修正を提案したく思います。

    3 votes
    Vote

    We're glad you're here

    Please sign in to leave feedback

    Signed in as (Sign out)
    You have left! (?) (thinking…)
    0 comments  ·  プレイヤー  ·  Admin →
    How important is this to you?

    We're glad you're here

    Please sign in to leave feedback

    Signed in as (Sign out)
  14. 第四のログイン状態が欲しい

    日々の運営とメンテナンスお疲れ様です。
    オンライン、退席中、取り込み中の他にもう1つ「その他」的なログイン状態が欲しいという要望になります。

    緑以外の二色のログイン状態は、数分おいて自動で退席中になったり効果音がミュートになったりと機能が付いていますが、その機能を目的とせずに使っている方は多く見受けられます。
    例えば、現在の三色も任意で切り替えられますが「退席はしていない上でチャットには応じられない意思表示をしたいけど効果音は聞きたい」と迷うようなこともあります。

    あらかじめ詳細や空きスペースにPLの状態の使い分け方を書いたり、色を変更しているフレンドに確認を取ったりするのも手ですが、特に効果がない、各々で使い道を自由に決められる別の色があると気楽に運用できていいのではと思いました。

    7 votes
    Vote

    We're glad you're here

    Please sign in to leave feedback

    Signed in as (Sign out)
    You have left! (?) (thinking…)
    How important is this to you?

    We're glad you're here

    Please sign in to leave feedback

    Signed in as (Sign out)
  15. ルームに入っていても移動・アクションが出来るようになって欲しい

    日々の運営更新、お疲れ様です。

    現在の仕様では、ルームに入っていると
    『ルームに参加していると行動できません。』
    と表示され、移動やアクションを行うことが出来ません。
    しかし、パブリックボードでのロールプレイや、多人数同士のPvPなどをやっていると、もしルームに参加したまま行動出来たら大変便利だろうと思います。
    現時点では、ルームを使ってもアイテムを使う度に出入りする必要がある、PvP最中の相談には使えない……等、折角素敵な仕様があるのに、不便さを感じる場面が多いのです。

    もしも行動出来たら何かしら不具合が起こるから実装されていないのかな、と思ったのですが、
    ルームのオーナーのキャラクターがスマッシュを受け、別のボードへ移動した際にも、通常の離脱と同様に扱われることが確認できました。
    ルームの仕様が出来た時点ではアクションが出来ると問題があったが、今はもしかしたらないかもしれない、という可能性を考えて、上記付け加えさせて頂きました。

    以上、よろしくお願いいたします。

    7 votes
    Vote

    We're glad you're here

    Please sign in to leave feedback

    Signed in as (Sign out)
    You have left! (?) (thinking…)
    How important is this to you?

    We're glad you're here

    Please sign in to leave feedback

    Signed in as (Sign out)
  16. オブジェクトのスタックのルールの整理

    現在、使いづらいとされているスキルのうち、移動系の複数のスキルに共通して「対象者がパーティでないといけない」という問題点があります

    スキルの性質上、本来ならそれはパーティ外の味方NPCやパブリックボードにおける別パーティのPCでもいいはずで、
    また、パーティメンバーとそうでない味方とでオブジェクトの扱いが一義的でないのもルールとして分かりづらいので、

    「すり抜け移動が可能かどうか」を「パーティかどうか」ではなく「陣営が同じかどうか」、あるいは別の属性(ステルスのようなステータス)で決定するように纏めてスタックの条件を整理したほうが良いように思います

    1 vote
    Vote

    We're glad you're here

    Please sign in to leave feedback

    Signed in as (Sign out)
    You have left! (?) (thinking…)
    1 comment  ·  マスター  ·  Admin →
    How important is this to you?

    We're glad you're here

    Please sign in to leave feedback

    Signed in as (Sign out)
  17. クエスト、マルチ募集について

    いつも楽しく遊ばせていただいています
    遊ばせていただいて気になる点がいくつか出ましたので提案させていただきます。

    まず、この機能を使って募集をしても人が集まりにくいので募集をかけた際にアナンスがあるとうれしいです。
    また酒場や広場で募集が見れるようにしてほしいかなと。
    募集したときにメンバーが集まるのを待ってる間、ほぼ何もできなくなってしまうのは機能を殺しているような気がしてとても残念に思ってしまいます。

    募集時に気になったのはこの位ですが、いざメンバーが集まってクエスト出発してクリアしたときにそのまま解散となるのも惜しい気がします。
    行ったクエストでのお疲れ様会、反省会がそのままできないので
    広場などで再集結してお話しする形になるとは思いますがシステムを理解していないとちょっと面倒だな・・・と。
    ですので出発した段階でパーティ組んでもらえるようにしてもらえると非常に助かります。

    長々と失礼いたしました。
    良かったらご一考のほどよろしくお願いいたします。

    3 votes
    Vote

    We're glad you're here

    Please sign in to leave feedback

    Signed in as (Sign out)
    You have left! (?) (thinking…)
    0 comments  ·  Admin →
    How important is this to you?

    We're glad you're here

    Please sign in to leave feedback

    Signed in as (Sign out)
  18. キャラクターごとのクエストお気に入り機能

    更新お疲れ様です 既存のアイディアでしたら申し訳ありません

    クエストが沢山増え、色々なパブリックボードで遊ぶ中
    「後で行こうかな」と思ったクエストや、お気に入りの場所(パブリック)をお気に入りに入れているのですが

    キャラクターAの活動場所はここと、ここと...
    キャラクターBは所謂”ヴィラン”なのでここと... 
    と、キャラが増えるにつれ、そのキャラごとの生息地お気に入りで圧迫が...

    キャラクター毎に5枠....いや3枠でいいので、お気に入り機能があると便利だな、と思いましたので
    そっと提案しておきます

    4 votes
    Vote

    We're glad you're here

    Please sign in to leave feedback

    Signed in as (Sign out)
    You have left! (?) (thinking…)
    How important is this to you?

    We're glad you're here

    Please sign in to leave feedback

    Signed in as (Sign out)
  19. 依頼書に詳細説明の項目が欲しい。

    連日の更新、お疲れ様です。
    表題の提案についてなのですが、
    依頼書を表示した際に、そのクエストやボードのより詳細な説明を記述でき、プレイヤーからはマウスカーソルをあわせたときにポップアップするか、あるいはリンクのような形で説明を見れる機能が欲しくあります。

    昨今の(特にパブリックな)ボードは多様化してきており、
    ボード内部に入ってから入り口で説明を読む必要があるボードも増えているかと思われます。
    マスターとしては、そういった説明をボードに入る前にプレイヤー様方へ読んでほしくあり、プレイヤー側としても依頼書の文章だけでは説明が足りず、参加するのに二の足を踏むことは多いのではないでしょうか。

    また、現状の依頼書について文章の表示スペースがあまりに少なく、自身でクエストを制作していても、依頼書における説明不足を感じる事が多々ある次第です。

    実装の時間的あるいは手間的コストについては想像することができませんが、もし宜しかったらご検討の程をお願いしたくあります。

    宜しくお願い致します。

    6 votes
    Vote

    We're glad you're here

    Please sign in to leave feedback

    Signed in as (Sign out)
    You have left! (?) (thinking…)
    How important is this to you?

    We're glad you're here

    Please sign in to leave feedback

    Signed in as (Sign out)
  20. ユニーククリスタルで効果音も変更出来るようにしてほしい

    ユニーククリスタルを使用した際に、現在ある効果音の中から好きなものを選べるようにさせてほしいです。

    ジョブをバーサーカーにした場合でも設定としては魔法使い系のキャラであった時に、通常攻撃(弓)をした場合でも、魔法攻撃系の効果音が鳴ったりするとテンションが上がると思います。

    また、ポーション等でも、苦いけど回復力が凄いユニークなポーションを作った場合にも、ダメージ効果音で回復したりすれば面白いのかな?とか思ってます。

    以上

    よろしくお願いいたします。

    1 vote
    Vote

    We're glad you're here

    Please sign in to leave feedback

    Signed in as (Sign out)
    You have left! (?) (thinking…)
    0 comments  ·  プレイヤー  ·  Admin →
    How important is this to you?

    We're glad you're here

    Please sign in to leave feedback

    Signed in as (Sign out)
← Previous 1 3 4 5 25 26
  • Don't see your idea?

QuestNotesユーザーボイス

Categories

Feedback and Knowledge Base