Skip to content

QuestNotesユーザーボイス

QuestNotes(クエストノーツ)ユーザーボイスへようこそ

ぜひあなたがほしい機能や要望を提案してください。
また、ほかの人が提案であなたも重要だと思う提案がありましたら、その提案に対して投票することができます。
投票の多い提案はぜひとも実装できるよう、今後の開発方針の参考にしていきたいと思います。

535 results found

  1. スローイングナイフの調整について

    お世話になっております。投げナイフアサシンです。
    表題の通りアサシンのスキル、スローイングナイフについての要望です。

    現在スローイングナイフの発動条件は「どちらかの手に装備をしていない場合」に限られています。
    これはかつてクレイモア装備などで手軽に高威力の攻撃ができてしまうことへの改善策であった……と聞き及んでおりますが(違いましたらすみません)、現状の使用感だとデメリットの方が多すぎるなと感じています。
    スローイングナイフはAP4で撃てるレンジ2のスキルですが、ATKにマイナス補正が存在します。
    レンジ制限はあるもののSPEEDとATKにプラス補正があるピアースや、AP消費は重いもののオーバーロード下ではそれも問題無く高い威力を発揮するトマホークと、同じ近接用レンジ2スキルと比べると特に長所が無く感じます。
    これを更に「片手装備のみ」とされると、装備することによって様々な恩恵を得られる片手枠を捨ててまでほしいスキルでもないような気がしています……
    自分の取得理由はただひとつ、かっこいいからです……

    マスタリースキルなどステータスを補強するスキルがないクラスは、ただでさえ素のステータスが弱くなりがちだと思います。
    盾が装備したいです……

    スローイングナイフの条件を、たとえば「サイズが大の装備をしていないとき」などにできるのであれば、ビルドの幅が広がってより良いのではないか、と思っております。

    ご検討いただけましたら幸いです。

    28 votes
    Vote

    We're glad you're here

    Please sign in to leave feedback

    Signed in as (Sign out)
    You have left! (?) (thinking…)
    How important is this to you?

    We're glad you're here

    Please sign in to leave feedback

    Signed in as (Sign out)
  2. リワードチケットを購入する手段が欲しい

    リワードチケットの使い道はかなり増えてきましたが、
    月額課金によってしか獲得できないので毎月の獲得可能数に制限があり、
    『固有化枠が足りなくなったから今すぐ20枚使いたい……!』といった時、栄誉のパトロンでも2か月必要になっており、不便なのでリワードチケットを追加で購入する手段がどこかにあれば嬉しいなと思います。

    30 votes
    Vote

    We're glad you're here

    Please sign in to leave feedback

    Signed in as (Sign out)
    You have left! (?) (thinking…)
    How important is this to you?

    We're glad you're here

    Please sign in to leave feedback

    Signed in as (Sign out)
  3. 固有化について

    運営さん、いつも更新などお疲れ様です。

    さて、先日のアプデで固有化数に制限がつきました。

    これについてなのですが、数を制限するならば固有化の管理などについても利便性を求めたいです。
    具体的には

    1、固有化のスキル・アイテム別の個数表示

    2、固有化スキルをクラス変更などなしで解除できるように

    3、固有化したスキル・アイテムを一覧で見られるようにして、一覧表から解除できるようにする

    現状、制約が増えただけで非常にやりづらくなっただけという所感がありますので
    フォローなどあるとありがたいです。

    よろしくお願いします。

    10 votes
    Vote

    We're glad you're here

    Please sign in to leave feedback

    Signed in as (Sign out)
    You have left! (?) (thinking…)
    How important is this to you?

    We're glad you're here

    Please sign in to leave feedback

    Signed in as (Sign out)
  4. 「固有化の最大数」の初期値を緩和して欲しい

    いつも運営、更新お疲れ様です。
    最新の更新で固有化の最大数に制限がかけられましたが、現在設定されている初期値「50」では明確に必要数が不足していると考えます。
    切りの良い数を設定するにしても倍の「100」は必要です。

    1キャラクターがそれぞれ「所持スキル」「装備」のみをすべて固有化した場合の最大数が[初期スキル:3][クラススキル:6][装備:8]となり、合計が「17」となります。
    通常アカウントに作れるキャラクターは3人までなので、それら全員が同様の固有化を行うと合計が「51」となります。この時点で初期制限の「50」では固有化数が足りません。装備によって取得できるスキルを考えれば更に不足します。

    スキルやアイテムの固有化によって、同じスキルを使ってもキャラクターごとに個性を表現できる事がクエストノーツというゲームの大きな魅力だと私は思っています。
    ですが現在の初期制限では、消費アイテムどころか普段使う装備でさえ十分な固有化を行うことが出来ません。

    運営側で無制限な固有化によって弊害が発生するであろうという事、苦渋の選択であることは重々承知しています。
    ですが、上限値は現在と変わらなくとも初期値の範囲は広げて頂きたいと強く願っています。

    12 votes
    Vote

    We're glad you're here

    Please sign in to leave feedback

    Signed in as (Sign out)
    You have left! (?) (thinking…)
    1 comment  ·  Admin →
    How important is this to you?

    We're glad you're here

    Please sign in to leave feedback

    Signed in as (Sign out)
  5. UNIX時間を使いたい

    特殊変数の時間で、UNIX時間を取得したいです。

    今取得できる他の時間関係の変数に対する利点としては
    ・日数差などの計算が楽
    ・経過時間を計算したい場合に日にちをまたいだ時の考慮をしなくて良い
    ・特殊変数一つなのでオブジェクトなどの条件に使える
    ・リログによるリセットが起こらない
    などがあると思います。

    ぜひお願いいたします。

    5 votes
    Vote

    We're glad you're here

    Please sign in to leave feedback

    Signed in as (Sign out)
    You have left! (?) (thinking…)
    How important is this to you?

    We're glad you're here

    Please sign in to leave feedback

    Signed in as (Sign out)
  6. パーマネンスを敵にも使えるようにしたい

    いつも運営おつかれさまです。
    特殊スキル「パーマネンス」についての提案です。
    (過去、類似した提案があった場合は申し訳ありません)

    現時点では「味方のみ、状態変化のラウンド数を延長する」という効果ですが、アコライトのリフレッシュと同じように、敵味方を問わず使えるようにできれば、さらに使いどころのあるスキルになってくれるのではないかと考えました。

    湿潤シリーズを3つ用意する(内2つ分になる武器は短剣2種類のみ)というコストの重さもあるため、どのクラスでも取得できる特殊スキルながら、なかなか採用しづらいように思います。

    お忙しい中、大変恐縮ではございますが、ご検討のほどよろしくお願いいたします。

    9 votes
    Vote

    We're glad you're here

    Please sign in to leave feedback

    Signed in as (Sign out)
    You have left! (?) (thinking…)
    How important is this to you?

    We're glad you're here

    Please sign in to leave feedback

    Signed in as (Sign out)
  7. トリガー:エフェクトの拡張

    パッシブや状態において、トリガー「~を受けた場合」の種類を増やして欲しいです。

    ex:ノックバック・ヒッチを受けた場合

    4 votes
    Vote

    We're glad you're here

    Please sign in to leave feedback

    Signed in as (Sign out)
    You have left! (?) (thinking…)
    How important is this to you?

    We're glad you're here

    Please sign in to leave feedback

    Signed in as (Sign out)
  8. アイコン数上限を更に増やして欲しい

    運営更新、お疲れ様です。

    アイコン数上限について、過去6つだったのがリワードチケットやパトロンで増やせる様になり、現在最大で18つと、大幅に設定できるようになりました。
    しかし、それでもまだアイコンを増やしていると埋まってしまう時があり、これ以上に増やせると大変ありがたいです。

    アイコンを変更して差し替えて対応する方法もあるのですが、こちらの方法を実行すると過去のログのアイコンも差し替わってしまう為、ログでのアイコンがチグハグになってしまう……と言う問題があります。よって、出来る限りアイコン枠は欲しいと言うのが実情です。

    アップロードしすぎるとサイズや通信量の問題がある、と言うことであれば大きい画像に対する制限は掛けていただいても構わないので(現状どれだけ大きいアイコンでもアップロード出来てしまいますし)ご一考頂ければ幸いです。

    16 votes
    Vote

    We're glad you're here

    Please sign in to leave feedback

    Signed in as (Sign out)
    You have left! (?) (thinking…)
    How important is this to you?

    We're glad you're here

    Please sign in to leave feedback

    Signed in as (Sign out)
  9. 自PC同士で常時パーティを組めないか

    初めまして。
    スマホ(Android)にて自由度の高いキャラ作成&ソロプレイができると聞いてQNを始めた者です。
    常時プライベート、自PC達のみでソロプレイをしています。
    提案についてですが、毎回クエストを開始すると自PC達が臨時助っ人のように現れ、クエストが終わるとあっさり解散してしまう事に違和感があります。
    また、PCを切り替えてそれぞれLvやスキル上げをするのも少し不便に感じます。
    ”冒険者一行として常に組んでいるパーティ”というものが、QN本来のプレイスタイルではないのか、或いは私の知識不足で常時パーティの組み方を理解できていないだけかもしれませんが、
    自分の作成したプレイヤーキャラクター同士で手軽に常時パーティを組める、組んだ状態をキープするようにできないでしょうか。
    何卒、御一考願います。

    4 votes
    Vote

    We're glad you're here

    Please sign in to leave feedback

    Signed in as (Sign out)
    You have left! (?) (thinking…)
    How important is this to you?

    We're glad you're here

    Please sign in to leave feedback

    Signed in as (Sign out)
  10. "ターゲットエフェクトから抵抗・回避設定を無くす"を差し戻してほしい

    お疲れ様です。
    2/28メンテナンスで変更されたこの修正を差し戻して頂きたく存じております。
    現在存在するクエストにおいてターゲットエフェクトへの抵抗・回避を前提とした動作をしているものは多く、現在マスターが更新を行っていないものの中にも少なからず存在しています。
    クリアが困難になってしまうクエストが大きく増えてしまうため、可能ならば差し戻して頂き、正式に仕様にして頂けると幸いです。
    分かりにくい仕様であることは重々承知の上ですが、御一考頂きたく存じております。

    22 votes
    Vote

    We're glad you're here

    Please sign in to leave feedback

    Signed in as (Sign out)
    You have left! (?) (thinking…)
    How important is this to you?

    We're glad you're here

    Please sign in to leave feedback

    Signed in as (Sign out)
  11. より効果の高いポーションが欲しい

    いつも運営、管理お疲れ様です。
    消費アイテムについての提案になります。
    現在実装されているポーション、SPポーションについてですが、
    効果が1d+3回復と回復量としては高いとは言えず、
    戦闘中においてはAPを4支払っても体勢を立て直すには難しく、
    倉庫や手持ちアイテム欄を圧迫する一因になっていると感じる場合があります。

    そこで、「ハイポーション」「ハイSPポーション」等より効果の高いものをオリハルコンでのアイテム作成で入手可能にするといった上位互換アイテムの入手手段を設けるというのはいかがでしょうか。
    通常入手手段をなくし、該当アイテム3つと材料費を支払った場合のみとすることで元々のポーションの価値を極力失わせずにより高い快適性が得られるのではないかと考えています。

    皆様のご意見や効果についての議論などもコメントにて頂戴出来れば幸いです。

    ご検討の程どうぞよろしくお願い致します。

    3 votes
    Vote

    We're glad you're here

    Please sign in to leave feedback

    Signed in as (Sign out)
    You have left! (?) (thinking…)
    How important is this to you?

    We're glad you're here

    Please sign in to leave feedback

    Signed in as (Sign out)
  12. サイドを拡張して欲しい

    現状敵、味方、その他の3つのサイドがありますが、
    PvPで敵味方2陣営だけのバトルでなく、5人くらいで全員が敵対するバトルロワイヤルのようなバトルを作ろうとすると、サイドの数が足りなくて敵か味方かを発動条件とする一部のスキルが機能しない場合が出てしまいます。

    今存在する3つのサイドはそのままに、
    全てと敵対するサイドや全てと味方になるサイドなんかが増えると遊びの幅が増えて嬉しいかなと思うのでご検討頂ければ幸いです。

    7 votes
    Vote

    We're glad you're here

    Please sign in to leave feedback

    Signed in as (Sign out)
    You have left! (?) (thinking…)
    How important is this to you?

    We're glad you're here

    Please sign in to leave feedback

    Signed in as (Sign out)
  13. 基本スキルにレベル表記が欲しい

    いつも開発・アップデート・調整ありがとうございます。
    今回は新PCを作っていてふと気になった点
    タイトル通りアクロバットやマッスルなどの基本スキルにレベル表記が欲しいという提案をしに来ました。
    基本スキルは現状、キャラクター間で行われるフレーバーのダイスバトルやクエストなどでの判定・対決で用いられます。
    しかしそれ以上に詳細を見て取っている基本スキルで考察をしたりする楽しみもあります。
    ですが、
    基本スキルは判定時に+3といった文章もない為、
    現状ではPC自身が宣言する他にスキルのレベルを知る余地はありません。
    キャラクターの詳細文のようにレベルを表記できないでしょうか?
    ご検討どうかお願い致します。

    6 votes
    Vote

    We're glad you're here

    Please sign in to leave feedback

    Signed in as (Sign out)
    You have left! (?) (thinking…)
    How important is this to you?

    We're glad you're here

    Please sign in to leave feedback

    Signed in as (Sign out)
  14. [オーバーロード],[ソウルバスター]のATK修整に上限値を設けて欲しい

    バーサーカースキル『オーバーロード』のエフェクト、【ATK +[減少HPと同じ値]の1/3の修整をする。】に上限値を設けて欲しいです。
    (上限20など)
    同じくバーサーカースキル『ソウルバスター』にも同様に上限値を設けて頂きたいです。
    (こちらは上限30など)

    理由としては、[knockout]の無効や[coma]の無効を用いているシーン、また一律でHPを大きく補正しているシーンなどで上記スキルを使用した時、耐久力だけでなく攻撃力まで得てしまい、想定と異なる調整となってしまうからです。

    上限を設けることは現状の機能で不可能であるため、テコ入れをお願いしたいです。
    (念のため申し上げますが、これはバーサーカーの下方修正要望ではなく、「HP-300状態でATK+100!」というような恐らく意図しないであろう挙動を修正して欲しいという要望です)
    (HPが0を割らないラインで普通に運用する上では、上限20~30ほどであれば使用感も変わらないと思います)

    3 votes
    Vote

    We're glad you're here

    Please sign in to leave feedback

    Signed in as (Sign out)
    You have left! (?) (thinking…)
    1 comment  ·  マスター  ·  Admin →
    How important is this to you?

    We're glad you're here

    Please sign in to leave feedback

    Signed in as (Sign out)
  15. アクション検知条件に「ダメージが発生した場合」を追加して欲しい

     スキルではなく状態変化によって「ダメージを与えた場合、追加効果を付与する」効果を作ろうとすると、現在の仕様ではアクション検知を用いても「ダメージを含む行動」であればダメージの無効化や回避をした場合でも追加効果を与えてしまいます。
     アクションの検知条件に「実際にダメージが発生した場合」に効果を与える設定が出来るようにして頂きたいです。

    4 votes
    Vote

    We're glad you're here

    Please sign in to leave feedback

    Signed in as (Sign out)
    You have left! (?) (thinking…)
    How important is this to you?

    We're glad you're here

    Please sign in to leave feedback

    Signed in as (Sign out)
  16. アクティブシーンでのコマンド入力時間を、マスターが設定できるようにしてほしい。

    現在、アクティブシーンで各プレイヤーがコマンドを入力する時間は固定ですが、これをマスター側でボード毎などで設定できるようになる機能が欲しいです。

    クエストによって、「NPCをたくさん操作する必要があるから長めに」「パブリックで人が多くなり時間が掛かりすぎるから短く」などのカスタマイズができればいいなと思いました。

    3 votes
    Vote

    We're glad you're here

    Please sign in to leave feedback

    Signed in as (Sign out)
    You have left! (?) (thinking…)
    0 comments  ·  マスター  ·  Admin →
    How important is this to you?

    We're glad you're here

    Please sign in to leave feedback

    Signed in as (Sign out)
  17. 鎧のタイプ属性をマスターがある程度コントロール出来るようにしてほしい

     現在チェインメイルなどの『属性耐性を持つ鎧』があります。
     プレイスタイルに幅が出るのは確かですが、現在マスター側から意図的な対策が出来ない状態に感じます。(例えば公平性を重視するPvPボードでは、装備を外してもらうことでプレイヤーさんに対処してもらっています)

    ・トリガーに『タイプ耐性を持つ効果のアイテムを装備している』を加える
    ・エフェクトで装備のタイプ耐性を上書き出来るようにする

     のどちらかで、マスターがコントロール可能となるはずです。

    1 vote
    Vote

    We're glad you're here

    Please sign in to leave feedback

    Signed in as (Sign out)
    You have left! (?) (thinking…)
    0 comments  ·  マスター  ·  Admin →
    How important is this to you?

    We're glad you're here

    Please sign in to leave feedback

    Signed in as (Sign out)
  18. [knockout]状態でも各種コントロールにアクセス出来るようにして欲しい

    [knockout]状態でも画像コントロールやボタンコントロールに触れるようにして欲しいです。

    現在はまとめて[アクション不可]に引っかかってしまうため、リトライさせたい場合や気絶者の任意でボードから離脱させたい場合など色々不都合が生じています。

    15 votes
    Vote

    We're glad you're here

    Please sign in to leave feedback

    Signed in as (Sign out)
    You have left! (?) (thinking…)
    How important is this to you?

    We're glad you're here

    Please sign in to leave feedback

    Signed in as (Sign out)
  19. 装備スキルをキャラ詳細に記載してほしい。

    いつも楽しくプレイさせていただいております。
    2023/8/31の更新で装備で使えるようになるスキルのユニーク化ができるようになり大変喜んでおりますが、折角ユニーク化したものを見せびらかしたいのでキャラ詳細に記載してほしいです。
    詳細リンクで見せる事もできるのですが詳細に記載していただきますとよりキャラのことをうまく他の方々に伝えられるようになるのではと思い提案させていただきました。
    よろしければご検討くださいませ。

    3 votes
    Vote

    We're glad you're here

    Please sign in to leave feedback

    Signed in as (Sign out)
    You have left! (?) (thinking…)
    0 comments  ·  プレイヤー  ·  Admin →
    How important is this to you?

    We're glad you're here

    Please sign in to leave feedback

    Signed in as (Sign out)
  20. アーチャーの調整提案

    更新やアプデウルトラお疲れ様です&いつもスーパーありがとうございます。
    現在弓メインのクラスが出てないandアーチャーのスキルは、ダブルショットやインタラプトなど初期クラスらしいシンプルでダイナミックなスキルが多く
    そこで、頭ン中空っぽにして思いついた限りのスキルや調整案を箇条書きでまとめて、提案させていただきます。
    今後、アーチャーの調整や新クラスのアイデアになどに活用or貢献出来ればアルティメット幸いです。
    ───────────────────────
    【矢の数を示すカウンター数を設ける】
     現在、フェアリーステップや
     インタラプトや
     ダブルショットなど、
     はっきり強力で大味と
     呼べるスキルが多くあります。
      そこで、カウンター数を使い
     矢をリロードしたり、
     矢をつがえる
     と言った予備動作を加えて、
     バランスを調整すると、
     なんかこう
     良い感じになるかも
     と思いました。
      また、アローシャワーや
     ダブルショットの
     ダメージをカウンターの数で
     変動させたり、
     弓クラスらしいシナジーを
     期待できると思います。
      すっごいふわふわした提案だと思いますこれ。
    【もう逆に弓専用スキルを無くす】
      現在、ホークアイや
     アローシャワーなど
     弓専用スキルという
     他のクラスに無い、
     多分おそらくきっと無い制約の
     スキルが存在します。
      ダブルショットや
     インタラプトなどを
     弓専用スキルにしてみたら
     という声が多くあったので
     もう逆に弓専用スキルをなくし、
     上記のカウンター数で
     攻撃力を調整したり
     別方面でバランス調整を
     図ってみるのは如何でしょうか。
      ビルド幅を広げる意味でも、
     制約を減らすというのは
     すごく良いと思います、
     個人的に。すごく個人的に。
     勿論限度はあると思いますが、
     アーチャーと言っても
     弓以外のビルドがもっと広がる
     のも良いんじゃ無いかなって
     提案でした、まる。
    【スキルの成長にレンジ補正+1や最低レンジ+1を加える】
      現在、アーチャーのレンジは
     基本弓に依存しており
     ホークアイのみ
     レンジ補正があります。
      せっかく弓を使ってるのに、
     似たような距離ばかりで
     パチパチ撃つだけじゃ無く、
     使うスキルによって近づいたり
     遠のいたりすれば、
     面白いんじゃ無いかなぁと思い。
      スキルの成長に
     レンジ補正&最低レンジを加える
     という提案を
     させていただきました。
    ───────────────────────
    提案の箇条書きはこの3つです。
    アーチャーは唯一の弓メインのクラスという事で
    他のクラスにはない特色も多く。
    ハチャメチャに魅力的なクラスです
    剣と魔法だけがこの世界の主役では無いということで
    もっともっとバリエーションが増えに増えまくったら良いなーと思い、提案するだけならタダやんな!って事で今回提案させていただきました。
    後、普通に書くと若干トゲトゲした文章になりかねないので、茶化しながら書きました、すみません。

    これからも運営活動やメンテナンス、アップデート頑張って下さい!応援しています!!いつもありがとうございました!!!!!!!

    あっ
    あとオレはアーチャーと一緒に戦ったり、対人戦した事あるだけで
    使ったことありません、エアプです。

    _人人人人人人_
    >  終わり  <
     ̄Y^Y^Y^Y^Y ̄

    3 votes
    Vote

    We're glad you're here

    Please sign in to leave feedback

    Signed in as (Sign out)
    You have left! (?) (thinking…)
    0 comments  ·  プレイヤー  ·  Admin →
    How important is this to you?

    We're glad you're here

    Please sign in to leave feedback

    Signed in as (Sign out)
← Previous 1 3 4 5 26 27
  • Don't see your idea?

QuestNotesユーザーボイス

Categories

Feedback and Knowledge Base