クリア以外にルドを消費できる機構についての提案
いつも開発・アップデートありがとうございます。
今回の提案は提案名通りルドの消費についての提案です
QNのクエスト内でのルドは
お金を消費させるイベントやショップなどで消費でき
そのままクエストクリアをすると本当に消費されたままですが
逆に言えばクエストキャンセルなどではお金は消費されず戻ってきます。
この機構事態は良いのですが、クエストキャンセルが常であるパブリックボードなどでは
消費されない事が分かりきっててお金を躊躇いなく使ったり、アイテムを山ほど買ってアイテムの量でパワープレイなどが出来てしまいます。
そこでクエストキャンセルをしたとしてもお金を消費したままになるコマンドやショップコマンドでのチェックボックスなどが欲しいです。
(知らずにお金を消費してしまうと惨劇なので購入前にPLに出る警告文などもできれば欲しいです)
「お金はどうせ有り余ってるから」「消費されないのがわかってるから」といった緊張感のなさをどうにか払拭できる様にしたいです!
どうかご一考を。
また、こうした方がいい・それはやめた方がいいといった意見もありましたらコメントなどにお書き下さい。

-
silvos commented
意図はとてもよくわかりますし、飽和したマネタリーベースを縮小出来れば博打系のロールプレイやそれに準じたボードでのやり取りが盛り上がるでしょう。
少なくなったポーションを分け合ったり、他人にお金を借りる金欠ロールをしてみたり………プレイヤー間でアイテムを売買する商人プレイだって再び可能になります。
何より「積極的にクエストを遊ぶ意義」が創出出来るのがメリットだと思います。個人的には賛成したいのですが、例えばパブリックボードでのフレーバーアイテムに代表されるようにお金がだぶついている状態を前提にしたコンテンツが既に大量に投稿されているので、現実問題難しそうかなー………とも感じます。
-
みやまりんどう commented
個人的には必要性を感じていないですね。
お金をいっぱい使われたくないなら、クエスト開始時に特殊変数で所持金額とってその分を所持金の操作で減らすというのができるので。