silvos
My feedback
88 見つかった結果
-
3 投票数:
コメントの保存中にエラーが発生しました -
1 投票数:
コメントの保存中にエラーが発生しました silvos がコメント済み非表示にしたいリスト、みたいなのがあると他の用途にも使えて便利かもしれないですね。
-
14 投票数:
コメントの保存中にエラーが発生しました silvos がコメント済みメスを入れるならスキルではなく両手武器にして欲しいなと思います。
(それと補足ですが、運営サンは開発から調整、要望対応まで全て個人でやってらっしゃるみたいですよ チーム開発ではなさそうです) -
13 投票数:
コメントの保存中にエラーが発生しました silvos がコメント済み1文字違えるだけで誤送信になってしまいますが、現状それを確認する方法がありません。
なんなら本当に最低限でいいので(本文は保存しなくてもいい)何とかなりませんでしょうか。 -
4 投票数:
コメントの保存中にエラーが発生しました silvos がコメント済みマルチエンディングを好む身なので、支持します。
-
17 投票数:
コメントの保存中にエラーが発生しました silvos がコメント済み賛成・反対意見の他、PvPへの影響が出にくい調整案がある方は頂けると嬉しいです。
silvos がこのアイデアを共有しました · -
3 投票数:
コメントの保存中にエラーが発生しました silvos がコメント済みド味噌汁サンと同意見です。
片手を上げるのではなく両手剣の方を下げて欲しいです。
熟練クレイモアを削除するか、あるいは両手係数を撤廃して固定値で差をつけて欲しいなと思います。もし両手武器を弄るならファイアボールも同様に手を入れる必要があるでしょう。固定値のみでの差になると「非力な方が両手武器適正が高い」という齟齬が産まれるので、
・筋力42未満だと重量ペナルティがかかる
・筋力42以上だと能力値にボーナスがかかる
といったような追加効果での調整も検討して欲しいかもしれません。あるいはフレーバーに訴えたアプローチをするなら、
両手武器の攻撃力は据え置きでHITペナルティをつける という手段も一考出来ます。
現状身のこなしが素早いアサシンやシーフの短剣よりも、鷹羽を被った重戦士のクレイモアの方が命中率が高いので・・・。 -
0 投票数:
コメントの保存中にエラーが発生しました silvos がコメント済み需要に即していると思います。
もし可能なら(サーバーへの負担が小さく済むなら)効果文を弄れるようにするとより活用してもらえそうな予感がします。 -
3 投票数:
コメントの保存中にエラーが発生しました silvos がコメント済みクエスト全体として「防御型」や「回避型」よりも「攻撃型」が圧倒的に有利な傾向が見られます。DEF15やFLEE15のキャラクターのアクティブ率が低いのはそういった背景があるからではないでしょうか。(キャラクター数とマルチ向けクエストでのアクティブ率が乖離していることは開発サンにも意識して欲しいところではあります)
また、QNのデータベースには勝利アクセサリーという装備が存在します。
タンク向けと思われてしまいがちなアイテムなのですが、HPの余ることが多いタンクよりもむしろ回避型にとっての恩恵が大きく"強さだけ見れば"多くのMIより優先される価値があると考えています。
回避型が事故りやすいというイメージは半分事実であり、もう半分は「HP初期値、ローブ装備の回避型」という非常にピーキーなはずのビルドが回避型のスタンダードとして認識されてしまっていることに由来するのではないかなぁというのが私の仮説です。回避型でも少しだけCONを振って勝利アクセサリーを身に着けることで別物のように固くなります。即死しなければ回復スキルや回復アイテムの恩恵も通常どおり受けられるでしょう。
もちろんイメージ重視でHPを増やしたくないという意識は私だって持ち合わせていますが、だからといってHP23を基準にクリティカルの調整をするのはあまりよろしくないかな…と思います。もし現状から回避型の事故死に忖度するなら、使用率の低すぎるクロースアーマーにHP補正を与えるような方向性の方が好みですね。
-
7 投票数:
コメントの保存中にエラーが発生しました silvos がコメント済みNPCに使用出来るように、というよりもNPCが利用出来るように、ということですね。
現状の仕様でNPCがアイテムを利用出来るようにするイベントを組むのはかなり骨が折れるので、公式の機能としてサポートしてもらえれば大変有難いです。他人に使えるポーションを大量に配ってみたところで、アイテム使用にAPを払えるのはプレイヤー一人だけなのですよね…。
-
8 投票数:
コメントの保存中にエラーが発生しました silvos がコメント済みインビジブルアタックの使用機会を喰っているというのは確かにあるかもしれません。
本来SPコストが大変重いはずのフェイントをメインに据えたビルドが成立するのは、両手武器の攻撃力によって必要なフェイント回数が少なく済むこと、及び使用可能Willが増えたことによって1ラウンドあたりのバーストダメージが大きくなったことが理由にあげられるでしょう。賛成か反対かと言われれば難しい立場なのですが、大剣のフェイントは現状だと強く、短剣のフェイントは現状だとかなり微妙なスキルであることは間違いないかと思われます。
-
5 投票数:
コメントの保存中にエラーが発生しました silvos がコメント済み募集機能があまり使われていない理由の大きな一因を占めると思うので賛成します。
憚らずに述べてしまうと、「そのクエストに行きたいか否か」ではなく「そのメンツと遊びたいか否か」が動機になっているプレイヤーはとても多いです。
同じクエストでも誰が募集して誰が参加したかで全く人の集まり具合が異なります。ですから、中身の見えないマルチ募集はボリューム層の需要を満たしていないと思われます。
-
1 投票数:
コメントの保存中にエラーが発生しました silvos がコメント済みアイテム、スキル、キャラクター共に支持します。
遊ぶ側になった時も詳細の自動表示機能をあまり便利だと感じたことはないので、プレイヤーに見せたい時だけマスターがシステムコントロールイベントから呼び出す形でも不便ないのではないでしょうか。
-
5 投票数:
提案ありがとうございます!
どれも課題とは認識していて、うなずける変更案だと思っています。
ただすぐ対応できるかといわれると
1についてはフレームの画像素材作成と既存の互換についての配慮を検討
2はエディタの対応と各種クライアントの表示対応が必要、
とそれなり工数が必要なためすぐに対応できなそうではあります。。
(「許容」については主観によりそうなので、コメントいただいたようにフレームについては変更・選択できるようにするのがよいとも思っています)とりいそぎ、ガイドラインのアスペクト比の少数1:1.4については表記がよくなさそうなので、5:7に記載しなおしておきます。
(「1を基準にしたときに整数でない」こと自体は問題の本筋でもないとは思っています)
5:7(=1:1.4)というアスペクト比が一般的でないかについては、おおよそ紙の寸法(白銀比)なので、比自体はそこまで稀有なものでもないのかなとも思っていました。(カードイラストのほうが特殊だと思ってますが、あれはあれで独自の媒体なのでいいか、、としています。)
一方で壁紙素材などはディスプレイ規格の解像度で配布されることが多いのはご尤もなので、変更自体もやぶさかではない心持ちです。また、紛らわしくて恐縮なのですがガイドラインに記載されているのサイズは、「推奨」(このサイズでアップロードしてほしい)ではなく、「代表」(使われ方のサイズの一例)なので、若干ニュアンスが違うのをご了承ください(利用箇所・表示する実行環境によって実ピクセル数が変わるのでこういう表記になってしまっています。。。)
ピクセル数全般についてはピクセル密度を考えると4の倍数が良いという認識はあるので、そのうち調整するかもしれません(コメントいただいた2の二乗だけに絞るのは制約が強いかなと思っています)
(余談になるのですが、通常版におけるキャラクタータグ上での状態アイコン表示の変更についても共有させてください。この変更は「カウント状態の文字を状態に表示する」という要件を実現するにあたって、キャラクタータグの縦幅に収まる数を変えない(修正の影響範囲をキャラクタータグまで広げない)+数字とアイコンの主従関係がわかるようにする、という必要があったための修整でした。
また、QuestNotesでは表示場所や環境によってそれぞれ異なるの描画サイズで同一画像が利用されるため固定サイズの保障はない(保障できない)という前提があったので、いくつかの利用箇所サイズのうち一つのサイズを変えることにあまり抵抗感なかったという背景もあります。。。)将来的な話では、ゲームのクライアントのウィンドウサイズ自体も現状の値である必要がもうすでに薄いので(もともとはオープンソーシャルという規格を意識したサイズで作成していました)、ゲーム内の全般の要素の配置やアスペクト比の見直しに合わせて、素材まわりの仕様も変更を改めて検討できればとも思っています。
以上、実装の予定までは現段階では確定できず恐縮ですが、引き続きよろしくお願いいたします。。。コメントの保存中にエラーが発生しました silvos がコメント済みいっそのことクエストごとに背景フレームを設定出来るように、としてみるのも面白いかもしれませんね。
極力読み込みの不備が出ないように公式側がプリセットを何種類か用意する形で。 -
1 投票数:
コメントの保存中にエラーが発生しました silvos がコメント済み同様の要望が出ていましたが、自動生成文は本当に読みにくいのでマスターが対策出来るようにして欲しいです。
せめてエフェクト毎に「詳細文に表示しない」チェックボックスがあれば、イベントを読み込むコマンドの編集で対応出来るのですが… -
2 投票数:silvos がこのアイデアを共有しました ·
-
1 投票数:
コメントの保存中にエラーが発生しました silvos がコメント済みもしサブクラスを導入するならLv30帯の上にもう一つカテゴリを作り、カンスト後のお楽しみ要素として実装するのがいいのではないでしょうか。
一部のクエストにしか適用されないとなれば環境は保たれますし、マスターが新しいクエストを投稿する動機付けにもなると思います。(ちなみにサブクラスの話は開発ブログでもしばしば出てたりしますよ!)
-
1 投票数:
コメントの保存中にエラーが発生しました silvos がコメント済み「イベントを読み込む」で対応したい場合も、自動生成分を非表示にする機能があればより見やすくなると思います。
手間でなければ…ですが検討をお願いしたいです。 -
4 投票数:
コメントの保存中にエラーが発生しました silvos がコメント済み結構あると思います。
売却まで出来るようにすると誰もハンスに逢いにいかなくなってしまうので、
棄てる機能があればいいなーと。 -
29 投票数:
コメントの保存中にエラーが発生しました silvos がコメント済み実装も簡単そうなので支持します。
マスター毎の色になったりしたら面白いですよね。
必要だと思います。
同期はもうどうにもならなそうなので、アナログな対処手段も欲しいです。
現状リログで解決しないとそのままクエストキャンセルで泣き寝入りです。