QuestNotesユーザーボイス
QuestNotes(クエストノーツ)ユーザーボイスへようこそ
- または
1009 見つかった結果
- 
ログをチャット欄で分けたタブごとに取りたいチャット欄にタブが作れるようになってしばらく経ちました。 
 システムメッセージを除外したり戦闘の流れだけを追ったりするのに重用しております。
 しかしながらログを保存する際に全体のログしか保存できないので折角タブを分けても全体でしかログが保存できないので難儀しています。
 そこで、設定したタブごとにログを保存出来るようにしていただければこのような煩わしさからも解放されます。ご一考の方よろしくお願いします。7 投票数:提案ありがとうございます。 
 ver0.11.3.2にて保存時は表示しているタブのフィルターを適用するように変更しました。
 その他気になる点があればお気軽にご一報ください。
 今後ともよろしくお願いいたします。
- 
0レベルシンク、またはステータスを絶対値で決められるエフェクトが欲しいキャラクターのCPをまったく振っていない状態にシンクする方法が欲しいので提案します。 
 キャラクター変数を使ってステータスを初期値にすることはできますが、マルチプレイに対応していません。
 ステータスを絶対値で決められるようなエフェクトがあればいいなと思います。
 HP、SPを1にするいわゆる心無い天使も作れると思うので…1 投票数:
- 
パトロンのチケットでフォロー出来る枠をもっと増やしてほしいいつも大変お世話になっております。 
 リワードチケットでフォローできる人数の上限がもっと増えたらいいな…と思いましたので提案させて頂きます。ご一考のほどよろしくお願いします。 1 投票数:
- 
ボードリスト内のボードの順番を変更できるようにしてほしい現在ボードリストでのボードの順番は、作成順で固定となっています。 
 一覧を整頓したい場合もあるため、自由に順番を入れ替えることができれば便利です。
 以上、提案させていただきます。3 投票数:提案ありがとうございます。 
 ver0.8.10.3で順番を変更できるように修正しました。
 今後共よろしくお願いいたします。
- 
スキル名、装備品の名称を変更したい本当はオリジナルスキル等を実装して欲しい所ですが、簡単に実現するものとは考えていません。 そこで、せめてスキル名や装備品を自分好みの名称に変更できれば面白いのではないかと思い提案しました。 
 また、スキル発動時の発言なんかも変えられたら嬉しいです。御一考ください。 30 投票数:提案ありがとうございます。 
 ver0.8.10.1でアイテム、スキルの名称や説明を自由に設定できる
 「固有化」のシステムを実装しました。「ユニークスキル」を名誉点で購入することで利用できるので、 
 ぜひお試しください。今後共よろしくお願いいたします。 
- 
回避不可攻撃魔法のRANGEを3に少なくとも、PCの使用しうるものはこの法則から外れないようにした方が良い(マスターが意図を置きやすく、翻って後衛キャラクターの性格付けに繋がる)と思うのでリーフエッジのRANGEを3に変更して欲しいです 
 ブリーズも当てはまりそうな所ですが、コレに関しては少し悩ましいところなので他の人の意見も訊きたいところですブリーズに関して私が引っかかっているのは、 
 他のホーリーライトやドレインライフ、リーフエッジは直接的に魔法ダメージを与えるので、相手の抵抗判定の成否にかかわらず小さいながら確実にダメージが通りますが、
 ブリーズは状態変化によるダメージなので、抵抗に成功した場合ダメージを与えることができません
 レンジ3と4の差が「確実にダメージが通る」ことなのか「回避というリアクションで対処できない」ことなのか、これを示す情報がないのでどちらに分類されるのか・・・という所です「RESIという『弱いリアクション』で対処させられる」という観方も、そもRESIの値がFLEEと比べて稼ぎにくいことはコレとは別の、設定ミスの類の別問題だと考えているのでここでそれを前提にして話を進めていいのかという疑問もあり 6 投票数:
- 
効果なしの非消費アイテムを購入できるようにして欲しい最近のアップデートで、固有化の幅が(特にアイテムで)広がりましたが、それに加えてロール用で使う、非消費型の効果のないアイテムをルド、あるいは名誉点1点あたりで購入できるようにして欲しいです。 例として、装備でないそのキャラクター固有の道具や、誰かへのちょっとしたプレゼントアイテムとして使う際に、装備の固有化ではあわない場合があります。 
 そういった際に何の効果もないアイテムの固有化で表現できればと思います。(ちなみに、現在使用しても消費しないアイテムではレシピがありますが、あれは固有化が禁止されていますので今回の提案とさせていただきました) 0 投票数:
- 
切断時のログ保存機能をルームのログも対象として取りたい現在ルームにて交流することも多い中、通信が切れた時に保存できるのは所謂全体チャットのみなのでタイトルの通り通信が切れた時のログ保存機能を全体チャットだけでなく、ルームのログも対象として保存できるようになると便利で良いと思いました。 
 案としてはログを保存ボタンと参加しているルームのログを保存ボタンで分けるといいかなと思います。32 投票数:提案ありがとうございます! こちらでver0.12.11.1対応しました。 以上、よろしくお願いいたします。 
- 
メンテナンス予報のお知らせをゲーム内で確認したい最近QuestNotesをプレイしていて、身の回りにXを利用していないプレイヤーのフレンドが増えてきました。そういった人達にメンテナンス予報についての話をすると、その時に始めてメンテナンスが近いことを知る反応が多いです。 今回の要望はそういったプレイヤーのためにもゲーム内のどこかでもメンテナンス予報のお知らせを確認できるようになると嬉しい、というものです。個人的なアイデアとしてはログイン画面の更新履歴などに合わせて記載することはできないだろうか、と考えています(難しいならば公式サイトへの記載はどうか、という提案も併せてさせてください)。メンテナンス予告の確認はXを利用していないプレイヤーにとっても死活問題かと思われますので、よろしければご検討お願い致します。 9 投票数:提案ありがとうございます! ログイン画面とウェブサイトにメンテナンス情報を記載するようにしました! 以上、よろしくお願いいたします。 
- 
特殊スキルのバリエーションを増やして欲しい素材から装備を作り、着けることで職に関係無くスキルを会得出来る「装備スキル」や「特殊スキル」と呼ばれるスキル群 
 現在そのスキル数は5つバランス調整が難しいことはわかってはいるのですが 
 どうにかもっと特殊スキルを増やして既存のクラスの可能性を広げて欲しいと提案します0 投票数:
- 
クエスト内データの上限を増やす方法が欲しい(パトロンコースの追加提案)「キャラクター数」や「スキル数」等のローカルデータや、 
 「ボード数」「ボード内オブジェクト設置数」に上限が設けられておりますが、
 これを増やす方法があればと思います。
 大規模なクエストを作る際にどうしても枷となってしまう為です。とはいえ、サーバーへの負荷等の問題もあるかと思いますので、 
 一案として「パトロンの課金金額を追加」を提案します。
 (つまり、現状より高額のコースに課金する事で、
 より多くの機能を使用できるようになる…という事です。)環境強化の支援にも繋がると思いますので、是非ご一考ください。 27 投票数:提案ありがとうございます! 
 ver0.11.10.0にて支援いただいた方には制限を緩和できる仕組みにしました。
 詳しくは以下を参照ください。
 https://blog.questnotes.net/entry/2020/11/30/013154その他、気になる点があればお気軽にご一報ください。 
 以上、よろしくお願いいたします。
- 
クエスト作成への報酬としての名誉点の付与機能皆様、こちらではほぼ初めまして。nakamizuと申します。 
 本日はさらなるQuestNotes発展のためのアイデアを投稿させて頂きます。
 長文になると思われますが、最後までお付き合いいただければと存じ上げます。さて、今回提案いたしますのは「クエスト作成をする事が切欠として、名誉点が付与される仕組みを検討して頂きたい」という事です。 この提案をするにあたって、まずは現状 
 「どんなに素晴らしいクエスト作成をしても具体的には何のメリットも無い」
 という事実を、当提案を御覧下さった皆様にご認識頂きたいと存じます。素晴らしいクエストの中には、それこそ数か月… 
 もしかしたら年単位の時間をかけて創り出されたものもあると思われます。
 時間に関わらず、クエストという複合コンテンツを創るのは大変な事です。
 そして、それら
 「素晴らしいクエストはQuestNotesというコンテンツ、その最大の武器」だと、
 1マスターの視点からは感じております。ですが、現状は誠に残念ですが。 
 「素晴らしいクエストに対する、ゲーム的な明確な報酬はない」のです。
 この点は実にもったいない事だと思います。
 私なら「最大の武器を生み出してくれる存在は保護、優遇すべき」だと考えます。故に「クエストを作成し、レビュー等を受けた場合をきっかけに、 
 クエスト作者のアカウントに名誉点を(少しずつでもいいので)付与してほしい」と考えます。
 名誉点を推す理由は多々ありますが
 「クエスト作成によってQuestNotesの世界を広げた事は、もはや名誉以外の何物でもない」と考えるからです。細かな調整等は必要だと存じます。 
 また、マスターが過度に優遇されないようなバランスも必要だと思います。
 ですが「そろそろクエスト作成によって、何らかの報酬があってもいいころではないか」とも思います。最後までご覧になっていただいた皆様。 
 長々とお付き合いいただきありがとうございました。
 宜しければ、賛同の方よろしくお願いします。20 投票数:
- 
タッチ版にも固有化一覧を!いつもアップデートやサーバーの維持、ありがとうございます! PC版には固有化の一覧表があり、そこから固有化の確認や削除ができると聞きました! 
 タッチ版でもどうにか一覧表を実装してもらえないでしょうか。
 現状、使用してしまった消耗品や渡してしまった固有化アイテムの解除はタッチ版では一切出来ません。
 どうかご検討下さい。3 投票数:提案ありがとうございます! 先日対応しました。 今後ともよろしくお願いいたします。 
- 
APNG形式への対応こんにちは、常日頃の運営をありがとうございます。 
 いつもクエストノーツを楽しませていただいております。今回は表題の通り、APNG形式のアニメーションの再生を可能にしてほしい、という要望のため投稿させていただきました。 現クライアントの環境では、「常時動き続けるループアニメーション」の表現方法がほとんど無いと存じますが、 
 APNG形式の再生を対応いただければそれらが可能になり、演出の幅が大きく広がるかと存じます。(ぱっと思いつくところですと、例えば雨が降っている、のような演出がより視覚的にできると思いました。) また昨今、GooglechromeのAPNGフォーマット対応を皮切りに、 
 TRPGユーザーの間でAPNG形式画像によるアニメーション演出が流行しており、同形式の素材なども多く販売・配布されております。クエストノーツでも、是非これらの素材が使用できればという気持ちもあり、提案させていただきました。 是非ご一考いただければ幸いです。 
 よろしくお願いいたします。11 投票数:
- 
公式アイテムのバスタードソードを復刻してほしい公式アイテムのバスタードソードを復刻してほしいです。 
 www.questnotes.net/data/item/66b358cc-0eb0-46c8-aba2-fa1e9648df56ATK+9とダイスが含まれていない補正は勇気シリーズのアクセサリーとシナジーがあります。 
 ダイスが含まれない補正は他の武器にはない特徴ですので復刻を希望します。もし強すぎると判断したならばデメリットを重くする効果にして復刻してほしいです。 
 ご検討のほどお願いいたします。3 投票数:
- 
ゲーム内での募集・告知をしやすくしてほしいURLはスパム誤判定対策のため「https://」を消しています。 【はじめに】 
 いつもお世話になっております。
 現在、クエストノーツで募集・告知をやりづらいため、本要望を出します。【現在の問題】 
 現在、ゲーム内では募集・告知がしづらい状況であるため、パブリッククエストの大規模戦闘や頻繁なイベントなどが行いづらいです。
 ゲーム内の募集は(1)酒場の掲示板(2)フォーラム(3)チャットがあります。
 それらの問題点を記述いたします。
 第一に酒場の掲示板ですが、30文字の文字制限が厳しい問題があります。
 募集内容を書くためには30文字の文字制限は厳しいです。
 例えば攻略するクエストの説明にはクエストのウェブページのURLを掲載するやり方が簡単で詳細に説明できます。
 しかし30文字ではそのやり方は不可能です。
 第二にフォーラムですが、目につきづらい問題があります。
 公式サイト(www.questnotes.net/)のForum欄は不具合報告が一緒に掲載されます。
 そのため募集や告知がすぐにForum欄から消えます。
 現在、告知・募集専用のフォーラムがない点も問題です。
 つまりユーザーが頻繁に見るフォーラムがありません。
 そのためフォーラムだけでは募集・告知をしづらいです。
 例えば私は以下のようにフォーラムでイベント告知を行いました。
 onl.la/JY5dUhh
 TRPGのいわゆるキャンペーンのようなイベントです。
 そのため頻繁に告知が必要です。
 しかしフォーラムを更新しても他のユーザーに知らせる機能が貧弱です。
 そのため私はtwitter・酒場の掲示板を利用しました。しかしそれらには問題があります。
 twitterはtwitterアカウントをお持ちでない方や私のアカウントをフォローしていない方がいらっしゃる問題があります。
 そのため酒場の掲示板を利用しましたが、フォーラム・twitter・酒場の掲示板の3箇所で告知を行う手間があります。
 第三にチャットですが、リアルタイム性が問題になります。
 つまり同じ時間・同じ仮想空間にいる相手にしか募集・告知ができない問題があります。
 そのため時間・空間に制限があります。
 以上の問題から大規模戦闘がメインのパブリッククエストに人が行きづらい状況になっています。
 その状況が大規模戦闘がメインのパブリッククエストを創作しづらい環境にしています。
 実際、大規模戦闘がメインのパブリッククエストは昔のクエストが多いです。
 昔はユーザーが酒場あるいは広場に集中していたため、募集・告知をしやすい環境でした。
 しかし今はそのような環境ではありません。
 環境の変化のため現在、募集・告知機能の拡充は必要です。【提案】 
 そのため私は以下の提案をいたします。1.告知・募集用のフォーラム作成および公式サイト(www.questnotes.net/)に告知・募集用フォーラムのForum欄を設ける。 2.ゲーム全体に告知する機能(いわゆるメガホン機能)を実装する。 どちらもいわゆる荒らし対策のため、ユーザーIDの表示や通報機能は必要です。 
 提案1はフォーラムの新規作成だけではなく、フォーラムの更新でForum欄に掲載される仕様が必要です。
 提案2はパトロン限定などが必要と思います。ご検討のほど、お願い申し上げます。 0 投票数:
- 
ユニーク化したスキルのプレビューが欲しいユニーククリスタルを使用し、スキル・アイテムをユニーク化する際にそのスキル等を使用した時の実際の効果文や詳細などが見てわかるプレビュー機能が欲しいと考え提案させていただきます。 
 この機能が搭載された場合、ユニーク化した後、/tや/nのようなコマンドをミスしていたり、説明文と効果文を逆に書いていたりといったヒューマンエラーによって不名誉になっていく事態を未然に防ぐことが可能です。3 投票数:提案ありがとうございます。 
 ver0.9.21.2にてプレビュー時にセリフ、説明文を表示するようにしました。
 今後ともよろしくお願いいたします。
- 
21 投票数:提案ありがとうございます。 
 ver0.8.0.0にて以下のターゲットを実装しました。
 ・自分の行動の行動者(自分)や対象者を対象とする「アクションターゲット」
 ・リアクション時の対象アクションの行動主や対象者によるトリガー「対象アクションターゲット」
 今後ともよろしくお願いいたします。
- 
AIをカウントの最高値で判断できるようにしたい現在、NPCのAIの設定で、 
 「カウント」の数がいくつか、で判断することが可能ですが
 これをステータスのように、「カウントが最も高い」「最も低い」で
 判定することができるようにしてほしいです1 投票数:提案ありがとうございます。 
 ver0.10.4.5にて
 ステータス順位ターゲットでカウント数を追加しました。
 その他気になる点があればご一報ください。
 よろしくお願いいたします。
- 
スリーピングを新アクティブシーン仕様に合わせて変えてほしい新仕様でステップが廃止されました。 
 それによりスリーピングが1Rの間は絶対にリアクションが取れないようになり、相対的に強くなりました。
 これは修正が必要だと思います。
 ですので、リアクション入力だけはできるように要望します1 投票数:提案ありがとうございます。 
 ご指摘の提案がもっともだと感じたため
 ver0.9.13.4にて、(気絶、昏睡を除く)行動不可の状態でもウィンドウ自体は表示するようにしました。
 今後ともよろしくお願いいたします。
- アイデアが見つからない?
 
          