QuestNotesユーザーボイス
QuestNotes(クエストノーツ)ユーザーボイスへようこそ
- または
998 見つかった結果
-
プレイの強化
サイコロを3つ振った中で一番低い目の期待値は約2,
サイコロを1つ振る時の期待値は3.5
AP2とSP3を使って命中判定の期待値を+1.5ではさすがに効果が薄すぎるので、一番低い目を6に固定するようにしてはどうでしょうか1 投票数:提案ありがとうございます。
ver0.9.0.1にて、
一番低い目を6にするように変更しました。
また、合わせてAPを3に変更しました。
(ダイスの変更は、ファンブルを防ぎ、クリティカル率を上げる効果もあるので数値の上昇以外に効果があると考えています)
今後共よろしくお願いいたします。 -
装備したアイテムの使用
現在、アイテムの使用効果を得るには装備していない状態でアイテムから使用しなければいけませんが、装備しているアイテムを使用できる基本アクション(右手アイテム使用/左手アイテム使用トカ)があれば、盾以外の片手装備云々も面白くできそうだと思ったのですがいかがでしょう
消耗品以外のアイテム使用は装備からしか使用できないとか、
使用エフェクトとは別に装備使用のエフェクトを設定できると片手専有とかも設定し分けられて面白そうです3 投票数: -
Configウインドウのサイズ調整希望
基本設定に項目が増えた関係上、新通常だとConfigウインドウ内に収まらずスクロールバーが発生しています。
煩わしいので、Configウインドウをサイズ変更可能にするか、はみ出ないサイズに調整していただきたいです。
0 投票数: -
パーティのクイック追加で自キャラが選ばれないような設定がほしい
無差別に選ばれたくない人がいると思うため
9 投票数:提案ありがとうございます。
ver0.8.5.9で、「クイック追加を許可」を追加しました。
キャラクターウィンドウで設定ができますので、ご利用ください。
今後ともよろしくお願いいたします。 -
「"スキル"を覚えました。」・「"アイテム"を手に入れた。」などをログに残したい
スキル・アイテムを入手しましたというメッセージがあります、
あれはプレイ中は表示されますが、クエストログだと表示されません。ログ上で何を覚えたのか、何を手に入れたか判別しにくいため、
これをログでも表示させたいです。以上です
1 投票数:提案ありがとうございます!
ver0.13.3.0までにて対応しました。
その他気になる点があればお気軽にご一報ください。
以上、よろしくお願いします。
-
クエスト検索機能の細かな提案
クエストが増えている今、宿で検索をする際こういった検索方法があれば良いなと思ったので提案します。
・推奨Lv40~/~Lv50(カンスト向け) の分類化
・マスターIDを検索ワードに入れた際の検索を可能に
・タグをクリックするとそれと同じタグが入ったクエストの絞込み以上が思いついた案です、ご一考ください。
12 投票数:提案ありがとうございます。
ver0.9.1.1にて「マスターID」「タグ」での検索、
および、人数による絞込を実装しました。
(レベルについては一旦見送りとさせてください。)冒険者の宿から確認できます。
以上、よろしくお願いいたします。 -
アクティブ中の武器変更の実装
現状、攻撃特性の違う武器を使うメリットが薄く、属性変更武器などの活用がし辛くなっています。
武器欄に【復装備:右(左)】の新規項目を増やした上で、自身へのアクションやスキルの使用によって両手の装備と復装備の入れ替えが出来るようにし、複数の武器を使い分ける事が出来る仕様の実装を希望します。29 投票数: -
アイテムのリネームシステム
現在の仕様では、名誉点の使い道がクラスの証にしかありません。
そこで、使う事によって武器、防具の名前と詳細を変更出来るアイテムを作ってはいかがでしょうか?
併せて名前、詳細を元に戻すアイテムも実装して、変更後も末尾に元のアイテムの名前を記載すれば、何がベースなのかも分かると思います。
いかがでしょうか?39 投票数:提案ありがとうございます。
ver0.8.10.1でアイテム、スキルの名称や説明を自由に設定できる
「固有化」のシステムを実装しました。「ユニークスキル」を名誉点で購入することで利用できるので、ぜひお試しください。
(元に戻す機能につきましてはまたあらためて対応を検討しています。)今後共よろしくお願いいたします。
-
各コントロール配置の操作性向上
コントロール周りは用途が多いにも関わらず、操作性が追い付いていないので改善があったらなと。
具体例を挙げるなら・・・1.ボタン配置機能を使用している際、マウスポインターの位置に合わせて
適当な位置に、リアルタイムにXY座標を表示する機能が欲しい。2.背景やボタンなどのコントロールの位置をドラッグで操作したい。
3.ボタン配置モードとは別に、重ね配置できるモードの追加。
(既存コントール編集を行えない代わりに、既存コントロールに
重ねてコントロールを配置できる)1 投票数: -
レベル上限を若干引き上げられませんでしょうか?
レベル上限の設定には賛成していたのですが、自分のPCを見てみると、ステータス優先したため、現状50レベルになったとしても、全てのスキルレベルをマックスにあげることができないことに気づきました(;_;)
中途半端で難しいかもしれませんが、上限55レベルぐらいに引き上げていただけると助かります・・・。0 投票数:提案ありがとうございます。
こちらはステータスリセット機能を実装したので、
解決されたと思いますので、完了とさせていただければと思います。
よろしくお願い致します。 -
クエストの分類の細分化
1~5、30以上、の分類を削除し、"-(指定なし)、初心者、~10、11~20、21~"に変更しました。
(初心者、初級者、中級者、上級者、という感じになったので、クエスト作成時の分類もしやすくなったかなと思います。)
とのことですが、1レベルあたりのCPが8になり、1レベルで上昇するステータスが上がったことで、今までよりも、レベルによる強さの差が大きくなりました。
つまり、今までの分類よりも更にクエストのレベル帯分類を細かくしなければならないはずです。
しかし、現在はその逆で選べるレベル帯が少なくなってしまっています
クエストの分類のレベル帯を、レベルシンクと同じく5刻みにできないでしょうか?
また、レベルの「指定なし」で、「レベル指定がされていないクエスト」だけを表示するようにして頂きたいです12 投票数: -
マルチプレイの不具合
以前マルチプレイで同期が起こらず不具合が生じている、と提案しまして、修正シテ頂いたのですが
やはりマルチプレイ時に同期できずに、
エフェクト・クエストのクリアで止まってしまう現象が多々見受けられます
現在マルチプレイを行うのがそこそこ苦痛になる頻度で起こりますので修正して頂ければ幸いです3 投票数:報告ありがとうございます。
ver0.9.10.0にて一部処理を修正しました。
もしまだ不具合があるようであれば改めてご一報いただければ幸いです。
ご不便おかけして申し訳ありません。。。
今後とも宜しくお願いします。 -
骨装備から取得可能なスキルの調整希望
骨装備から取得可能な「リジェネレイト」について、調整を希望致します。
リジェネレイトは”無条件で”HPを2回復し続けるスキルとなっており、
類似効果の「ディボーション」の制約を考えると、極めて強力なスキルとなっております。
全てのPCが取得可能なスキルと考えると強すぎると思うため、
例えば、以下の調整を希望致します。①リジェネレイトの効果を変更する
例えば
・1~2ラウンドの間、自分にHP2回復をする、アクションスキルに変更する。
・ヒールやヒールウォーターのように、味方を回復するアクションスキルに変更する。②リジェネレイトの効果に制約を設ける
例えば
・自分のHPが30%以下の時のみ発動にする。
・毎ラウンドSPに1ダメージを与える。効果は一例ですが、何らかの調整は必要と思ったため、提案致します。
ご一考の程よろしくお願い致します。13 投票数:提案ありがとうございます。
ご指摘の通り、もともとモンスター用のスキルとして用意したものを
そのままプレイヤー用にしてしまっており、プレイヤー用のスキルとしてはバランスがよくありませんでした。
そこで、ver0.9.7.6にて「ラウンド終了時に、不死以外の場合はSPに1ダメージを与える。」を追加しました。
よろしくお願いいたします。 -
クエスト内では全体チャットの通知が来るようにして欲しい
ルーム内の新着通知の実装ありがとうございます。
RP用の舞台を想定したパブリッククエスト(いわゆるRPボード)では人が来るまで作業をするなどがあります。
そのため、クエスト内では全体チャットの通知が来るようにすることを要望いたします。
ご検討のほどよろしくお願い申し上げます。0 投票数: -
遊び心満載の装備提案
【最初に】
真面目な話は別の提案にありますけど、あちらは皆が真面目過ぎましたので私がおふざけ担当をしていこうと思いました。
こうした方がいいとかそういう自分が正しいかのような説明はなしにして。あくまで私が面白いと思うものを出させて頂きます。
ちなみに効果描写はあえてわかりやすくしていますので、クエノの効果テキストがよく分からない人でも読めると思います。
では!【鎧】
==================
プレートメイル
HP+4、DEF+2、SPEED-1 ➞
DEF+2、リアクションを宣言していない場合、物理ダメージを3軽減する★推しポイント:
ノーリアクションのダメージ軽減で重たい表現をしました!
==================
クロースアーマー
HP+3、DEF+1 ➞
HP+5、物理攻撃の場合、HIT+1★推しポイント:
プレートと比べて比較的に動きやすい表現としてHIT補正を付けました!
==================
ローブ
HP+2、MDEF+1 ➞
HP+2、FLEE+1、直前の行動が移動を含むアクションの場合、AP消費-1★推しポイント:
クロースと比べると更に身軽になるはずだから、FLEEの補正だけでなく、移動にもAP軽減を付けて表現してみました!
==================
チェインメイル
HP+4、DEF+1、刺弱点を得る、斬耐性を得る ➞
HP+4、DEF+1、防御する場合、斬耐性を得る★推しポイント:
弱点を無くして採用しやすくした上、ただで耐性を貰えるというわけではない塩梅を付けました!
==================
レザーアーマー
HP+4、DEF+1
斬弱点を得る、打耐性を得る ➞
HP+4、DEF+1、防御する場合、打耐性を得る★推しポイント:
チェインメイルと同じく!
==================
スケイルアーマー
HP+4、DEF+1
打弱点を得る、刺耐性を得る ➞
HP+4、DEF+1、防御する場合、刺耐性を得る★推しポイント:
チェインメイルと同じく!
==================【盾】(新しい装備の追加)
==================
タワーシールド
HP+2、DEF+1、SPEED-1、両手盾の場合、HIT+1D6★推しポイント:
かっこいい!強い盾として追加される新しい盾ですが、重さによるデメリットとしてSPEEDダウン!
シールドバッシュの強化も意識しました!
==================【MI】(熟練系統のようにそのまま装備ステータスに加算)
==================
「大狼の」
大狼の装備は以下のステータスを得る
DEF-1、MOVE+1★推しポイント:
公式モンスターのウルフを意識しました!足速いイメージ!
==================
「巨人の」
巨人の装備は以下のステータスを得る
ATK+1、SPEED-1★推しポイント:
公式モンスターのサイクロプスを意識しました!鈍足の代わりに攻撃力が高いイメージ!
==================
「赤竜の」
赤竜の装備は以下のステータスを得る
HP+3、MDEF+1、FLEE-2★推しポイント:
公式モンスターのレッドドラを意識しました!火の範囲攻撃もありますが、ここはあえてボス格としての高い耐久力を選びました!
==================【最後に】
以上が私からの装備提案でした。
真面目に議論するのもいいんですが、こういう実装させる目的よりも自分の【好き】を運営さんに伝えていこうと言うのもいいかと思いました。
私は結構PVPのバランスなんてどうでもいい考えを持つGMですので、運営さんとはだいぶスタンスが違いますが、それでも何かいい刺激になれればと。
珍しくもこういう提案をさせて頂きましたが、次があるかは分かりません。
他プレイヤーさんたちからの反響がよろしければ或いはまた自分の好きを伝いに来ることもあるかもしれませんが、今回はここまでとさせて頂きます。
では、皆さんによいクエストノーツライフを。運営さんにはいつもお世話になった感謝を。1 投票数: -
クリア時のBGMを設定したい
題の通りです。
現在設定されているBGMもクエストをクリアした!という達成感が得られる雰囲気のもので悪いわけではないですが、シリアスクエストやしっとりしたクエストなどでは温度差を感じることもあります。クエストの幅を広げたり全体の雰囲気を保ったりする手法としてクリアBGMを設定できると嬉しいです。29 投票数: -
メッセージを進めるショートカットキーの実装の要望
いつも丁寧な運営ありがとうございます。
メッセージを読み進めるショートカットキーの実装を希望いたします。
メッセージを読み進める場面は頻繁に出てきます。
しかし現在、チャットをしながらメッセージを読み進める時、マウスとキーボードを手が行き来する煩わしさがあります。
この煩わしさを解消するためにメッセージを読み進めるショートカットキーの実装を要望いたします。よろしければご検討のほどお願いいたします。
6 投票数:提案ありがとうございます。
ver0.11.3.2にてCtrl+スペースキーをメッセージ送りのショートカットに割り当てました。
その他気になる点があればお気軽にご一報ください。
以上、今後ともよろしくお願いいたします。 -
特性欄のリファイン提案
冷静←→快闊
繊細←→大雑把
丁寧←→無礼……の特性欄ですが、0~50(真ん中)~100と細かく刻まれ過ぎていて設定するにもクエストで使うにもどうにも扱いにくいです細かく刻むにしても左右5段階ずつもあれば十分だと思います
個人的には、どちらとも言えない、ややそう、そう、かんぜんにそう、で左右3段階ずつでいいかなともまた、左右の軸に関しても大雑把、無礼、怠惰に関してはマイナスのイメージが強いので豪快、奔放、(怠惰の言い換えは思いつきませんでしたが)などに言葉を変えると優しいかもしれません
内面に関してはPLが表現したり選択したりすればいい話でもあるのでむしろ外見に関する項目が増えるといいのでは
例えば小柄←→大柄とか、痩身←→マッシヴとか、人間←エルフ、ドワーフ、獣人などの亜人→人型ならざるものとか、野性的←→都会派とか、そういう項目があればNPCにいろいろ反応させられたりして楽しそうです0 投票数: -
素手装備、スキルの提案
職に関係なく素手(もしくはそれ用の装備やスキル)で戦えるようにして欲しいです。
(そういうRPがしたい)案
1)装備の場合
・ガントレットや籠手等、両手タイプ
・ATKの上昇量は他武器と比べて低く、(もしくはなし)
代わりに他ステの補正値によるブーストを活かす形
・筋力補正+体力補正2)スキルの場合
・どの職でも覚えられるマスタリー形式(装備なしだとボーナスなど・・・)
・攻撃が弾けるとかっこいい(ディフレクションのような)
・スキル全般に必ず『素手もしくは同等の装備』があることが前提
・最初に覚えられる3枠のパッシブのうち1枠以上消費してある必要性(体術の心得などの形)現行の何かのクラス+素手等の形でやりたいため、サブクラス的な発想となっています。
13 投票数: -
アクティブシーンのリトライできる回数を(制限なし含め)シナリオ側で設定したい
高難易度のバトルシナリオを作る際にリトライを回数制限なしで行える設定が任意で利用できれば、マルチプレイの際にそれらのシナリオを遊びやすくなるのではないかと思い提案させていただきました。よろしければご検討お願いします。
0 投票数:
- アイデアが見つからない?