y24k4g
My feedback
36 見つかった結果
-
7 投票数:
コメントの保存中にエラーが発生しました -
9 投票数:
y24k4g さんがアイデアをサポートしました ·
コメントの保存中にエラーが発生しました y24k4g がコメント済み
提案を支持します。
装備品などは特にアイコンでも見分けが付かず、その場で一々開くのが大変なので、オプションで確認できるととても便利だと思います。 -
25 投票数:
コメントの保存中にエラーが発生しました y24k4g がコメント済み
支持します。
☆評価は☆5以外は何か減点する要素があったのか……と考えてしまいます。遊ぶ側の視点からも☆の数が少ないとよほど不具合で遊べないのか?よほどひどい話なの?と警戒してしまうところがあり、☆1つでの荒らし行為を防ぐことが出来ないのもあり、あまり参考にならないなと感じます。
最初の作品に厳しい評価が寄せられると制作のやる気を削いでしまうと思うので、新規に優しくという意味でも改善して頂けると嬉しいです。
y24k4g さんがアイデアをサポートしました ·
-
14 投票数:
コメントの保存中にエラーが発生しました y24k4g がコメント済み
戦闘系ボードでの人数多めですし詰めになるのは、新規で参戦しづらい、邪魔になりそうで遠慮してしまう……とかなり不便に感じていたので改善すると嬉しいです。
y24k4g さんがアイデアをサポートしました ·
-
14 投票数:
y24k4g がこのアイデアを共有しました ·
-
28 投票数:
コメントの保存中にエラーが発生しました y24k4g がコメント済み
とても欲しい機能です。報酬袋10個溜めて使う派なので地味に不便に感じていました……
y24k4g さんがアイデアをサポートしました ·
-
20 投票数:
コメントの保存中にエラーが発生しました y24k4g がコメント済み
賛成します。
マスター視点だと核心的なネタバレに触れる内容や、もう修正した不具合、仕様に対する理不尽な酷評が書いてあるレビューに対して何も出来ないのは困るし、クエスト制作のやる気を削ぐと思います。一つ一つにコメントを返すのは大変なので、
非表示にしたり、最新版より前のレビューに「前のバージョンのレビュー」と表示して目立ちにくくしたり、最新の役立つレビューが見やすくなれば嬉しいなと思います。
y24k4g さんがアイデアをサポートしました ·
-
4 投票数:
y24k4g がこのアイデアを共有しました ·
-
24 投票数:
コメントの保存中にエラーが発生しました y24k4g がコメント済み
支持します。
パブリックボードを下見したい時に話しかけられて止まったり、先にやっている人が大勢居るのでその場を避ける……といった場面は多いので助かる場面が多いと思います。y24k4g さんがアイデアをサポートしました ·
-
18 投票数:
y24k4g さんがアイデアをサポートしました ·
-
7 投票数:
y24k4g さんがアイデアをサポートしました ·
-
11 投票数:
y24k4g さんがアイデアをサポートしました ·
-
11 投票数:
コメントの保存中にエラーが発生しました y24k4g がコメント済み
少し前の提案ですが重ねて、状態付与を伴うスキルでも状態変化にアイコンが出ないものも多く、特にアイコンが無い理由も思い当たらないので
可能であればスキルの状態変化には状態アイコンを付けて欲しいです。 -
35 投票数:
y24k4g がこのアイデアを共有しました ·
-
8 投票数:
y24k4g がこのアイデアを共有しました ·
-
21 投票数:
コメントの保存中にエラーが発生しました y24k4g がコメント済み
画数の多い文字が潰れて可読性が落ちている部分が多く(霞、霧などかなり潰れており、頻出する表現でもあるので読みづらさが結構目立ちます)、快適さに大きくかかわる部分なので可能であれば前のと選べれば良いなと思います。
-
10 投票数:
コメントの保存中にエラーが発生しました y24k4g がコメント済み
コメントありがとうございます。
AP3で複数回連打することで、敵が回避や抵抗する機会を増やしていて、そこが大きな弱みになっているなと思っていたための意見でした。
AP3→AP2→AP2で3連打出来て強いなと思う事よりは3発撃ったのに全て抵抗で敵のAPを削る事すらできないのか……という事の方が多かったので、クイックトリックでのAPを消耗させられる意味での連打の強みを感じる事も無く、
AP4→AP3で片方に命中willを入れたり、SP0willを入れたりする使い方が出来た方が嬉しいかなと思っています。
どうでしょう……?y24k4g がこのアイデアを共有しました ·
-
3 投票数:
コメントの保存中にエラーが発生しました y24k4g がコメント済み
同意します。
PvEにおいては重ね掛けくらいでバランスが良いかな、でもちょっと苦しい時もあるな~くらいだったので、今回のパッチでの弱体があるならSPD補正を戻すくらいはあっても良いんじゃないかなあと思いました。
安定して先手を取れるAGIに振るだけの余裕はほぼないクラスなので、味方がダメージを受けてるのでバリアを貼って保護したいタイミングなどで速度補正があるかどうかはそれなりに響くかなと思っています。 -
2 投票数:
コメントの保存中にエラーが発生しました y24k4g がコメント済み
返信ありがとうございます。
初期スキル、1回制限スキルどちらもMATK参照でMATKを高く振らない場合初めから持たされている2つのスキル無しも同然になるのでMATKをより増やす方向になる半減化は問題だと思います。
バリアの利点は不慮のクリティカルに対処可能である点、ラウンドが伸びた事によってバリアが存在する間は他の行動を取れる点だと思っているので、弱い数値で長期間維持出来た所で、すぐに突破されるので毎度バリアを貼り続ける事になるだけじゃないかなと思います。他のスキルを使う余地が減るのは微妙だと思います。アコライトは高いヒール性能を持っており、リザレクションでの保険もあるため、その軽減値でも問題ありませんが、セージの場合はバリアを突破されてHPの減った味方を守るためには、敵よりも早い速度でバリアを貼り、更にファーストエイドをかけて戻す必要があります。
RESIは装備で盛りやすい数値でメイス、ルーンシールド、司祭帽、鱗のお守りで6まで上げられます。これに加えてマジックヴェールも持つ場合RESI9まで簡単に達成できます。MATKはロッド、メイジハット、角のお守りで4しか上がりません。ステータスの上げやすさの部分でも劣っているので、それで同程度の軽減となるとセージを選択する意味は無いんじゃかなと思います。コメントの保存中にエラーが発生しました y24k4g がコメント済み
反対です。半減した数値でもある程度保険をかけられて有用だろうMATK1d+18程度まで上げるにはINT補正11相当が必要であり、スキルのレベル上げまで考慮した場合、レベル30時のCP300のほぼ半分の150以上をINTとスキルレベルに吸われて他のステータスにほとんど振れません。
これほどCPを費やして更に半減か……と思うとかなりやるせないです。 -
7 投票数:
コメントの保存中にエラーが発生しました y24k4g がコメント済み
結構動きの読み違いが起きやすく、読んだ通りの効果じゃないな……という感じも強く大分使いづらく感じていたので賛成します。
部分的に支持します。
苦手な人を避けたい人に便利なのは勿論なんですが、付きまといや嫌がらせを行う人にも便利になってしまうのではないか……と不安に思います。
相互にフォローしていて、情報共有を許可している人が居るか見える……位が自分としては嬉しいです。
パーティ募集に関してはメンバーが見えたほうが嬉しいなと思います。