QuestNotesユーザーボイス
QuestNotes(クエストノーツ)ユーザーボイスへようこそ
218 見つかった結果
-
ヘイストを強化してほしい
ダンサースキルのジグが登場したことでヘイストの価値が大幅に下がってしまいました。レンジの差はありますが、それが生きる場面でMove+1が欲しい場面はかなり限られますので何らかの強化が欲しいです。
以下強化案です。・SPEED+1して確実に移動前にMOVEを増やせるようにする
・APを3にしジグとそろえる
・状態にAP+1等、速そうなイメージのある他の効果を追加する3 投票数:提案ありがとうございます。
ver0.8.9.0にて、
ヘイストのAPを4→3に修正しました。
(それに伴い初期のラウンド継続を3→2に修正しました)
今後ともよろしくお願いいたします。 -
Commuで他プレイヤーを選択した後の事について。
Commuから他のプレイヤーさんの詳細等を確認する際に
クリックすると、有無を言わさずチャット欄に
ささやきとして入ってしまいます。
この状態で意識せずチャットすると、全体等に言おうとして
その人のところにいってしまう事が多々あります。
自分でよく確認しろ、という話なのですが、
右クリックでささやきを選んだ時しかチャット欄に入らない様に
できませんでしょうか?
主観的に話しますと、ものすごく恥ずかしいです。
新規さんだと、恥ずかしくてゲームに出てこれない!
ってことも少なからずあるのではと思います。
考えすぎでしょうか・・・
一応、小さいことですが、よろしくお願いします。3 投票数:提案ありがとうございます
ver0.8.3.0で選択しても自動でチャット欄に入らないようにしました。
(右クリックのメニューで「トーク」を選択したときのみ入るようにしました)
今後ともよろしくお願いいたします -
右クリックで個別チャットを送レル用にシテ欲しい
Commuボードタブのキャラクター一覧から出せる右クリックメニューに
個別チャットを送るボタンを追加してもらえないでしょうか。
今まではクリックで出ていたものの、問題があって無くなったはいいのですが、
今度は個別チャットを送るのに一々名前を入力せねばならず不便に感じました3 投票数:提案ありがとうございます。
ver0.8.3.4で右クリックメニューに「個別チャット」を追加しました。
(もともと処理のみは実装していて、公開するのを忘れていました)
今後ともよろしくお願いいたします。 -
倉庫からアイテムを売却できるようにして欲しい
所持アイテムが制限されたことにより、倉庫を整理しようとする場合ショップと宿を何度も往復する事が必要になりました。
不便さを強く感じるので、上記の方法の様に何らかの方法でアイテムの整理をしやすくして頂ければと思います18 投票数:提案ありがとうございます。
ver0.7.22.2で倉庫から最大所持数を越えてアイテムを取り出せるように修正しました。
こちらでショップとの行き来の回数は減らせられたかと思うので、
恐れ入りますが、こちらの提案を解決とさせていただければと思います。
今後ともよろしくお願いします。 -
ディフレクションの修正希望
スキルのディフレクションが強力すぎます。
その理由としては
⚪︎ hit値を集中して上げることで簡単に高命中、高回避を実現できてしまい、他PCが同等の能力を得ようとしたらかなりのレベルを上げなければならない点
⚪︎ 消費SP・AP共に少なく、使い勝手が良すぎる点
があるからです。
攻撃面であるhitを上げることで防御面である回避も上がるとなると攻防一体のスキルであり、全く隙がありません。
そこで代替え案ですが
⚪︎ 回避値をhit依存ではなく、単純に固定値によるプラスにする
⚪︎ 回避値はhit値に依存するが、hit値の半分の値にする
⚪︎ 消費SP、APを高くして乱発できないようにする
といったものはどうでしょうか。現状だと戦闘のバランスを崩す要因のひとつだと思います。
修正をお願いします。27 投票数:提案ありがとうございます。
ver0.7.19.2で「ディフレクション」の
SPを2-から3に変更しました。
(AP1から2への変更が反対意見が多かったためこちらの適用になります)
よろしくお願いします。 -
新職や新スキル、サブ職や種族など、キャラの選択幅を拡げて欲しいです。
アクティブ率の高いプレイヤーから声が多かったのでまとめてみました。
職種やスキル数だけでは表現できないことも多く
また、仕様内で様々なビルドなども考えられていて、現在のキャラ育成を遊び尽くしてきている印象もあるようです。
増やしていきたいという開発者様の声は見かけたので
期待させていただくと同時に、ユーザー側からも期待が高いという意思表示として投稿させていただきます。例として、種族で初期ステータスや補正耐性を選択。
現在の職に加え、サブスキル専用職などの選択でよりキャラを個性的に。
など、アバウトな提案ですがご一考ください。63 投票数:提案ありがとうございます。
ver0.8.2.1にて
クラス追加のためのシステムも整え、
新クラス「ダンサー」を追加しました。
今後は随時クラスの追加をしていければと思いますので、
(種族については別途検討中ですが)
こちらの提案は完了とさせてください。また何か提案があれば別途作成していただければと思います。
よろしくお願い致します。 -
UIについて
アクティブタイムの際、アクションやリアクションのウィンドウの上部を画面外に置いてしまうと、入力ができなくなり、クエストが続行不可能になってしまうので、ウィンドウ位置をリセットする機能が欲しい
1 投票数:提案ありがとうございます。
ウィンドウの位置のリセットは、
コンフィグの”ウィンドウ位置”>”リセット”より行えます。
(わかりにくくて申し訳ありません)
よろしくお願いいたします。 -
新規アクセのお守りについて
お守りが報酬袋より出るようになりましたが、今までのリングなどのアクセと違いデメリットが重量を除いてありません。できることなら修正もしくは消去を願います。
特に牙のお守りに至っては+1dと従来アクセのバングルの価値が無くなります。その他お守りも同様です。
報酬袋より出るアイテムはキャラクターの作成、簡単なクエストを繰り返す、倉庫に入れる、キャラクターを消す、で実際簡単に手にとれてしまうため希少価値もありません。
アイテムが新しく出たことについては嬉しく思うのですが、これは今までのバランスを全て覆す結果となりえます。
せっかく用意してくださったアイテムを否定するのは心苦しいのですが、戸惑いを隠せない人が多く、この新規アイテムに喜ばしく思えません。
忙しく中申し訳ありませんが修正若しくは消去を検討してくださることを願います。18 投票数:提案ありがとうございます。
軽率な修正をしてしまい申し訳ありません。
まず、牙のお守りの+1dは+1のミスです。。導入時には、基本ステータス自体を上昇させるバングル等と違い、
判定等では有利にならないという点があるため、
トレードオフは成り立つかと考えていました。。。
しかし、あまり基本ステータスがあがらないというのは
デメリットとして扱われないということがわかったので、
ひとまず、相反するステータスを-1の効果を追加しました。次に、武器は1つ、防具の数は3つなので、
各装備の効果を1あげた際に
防御が有利になってしまう、というのはもっともだと思ったので、
今回、防具=DEFがあがるというのはやめて、
防具の位置によって上昇させるのが得意なステータスを設定してみました。
(頭ならRESIST、体はDEF、足はFLEE)同一アクセサリを複数装備して、特化ビルドがしやすいというのも
問題のひとつだと感じたので、
今回、同一アイテム(シリーズアイテムも元アイテムが同じなら同一と判断する)を
装備できないようにしました。新規アイテムの追加によって、既存のクエストの難易度が下がってしまうという点については、申し訳ありませんという他ありません。。。
これは非常に悩ましいのですが、今後もアイテムやスキルの追加・修正は考えているので、難易度の上下はゲームをより良くしていくために必要なものだとご理解、ご協力していただけると助かります。。
ただ、良い装備があるだけで高レベル向けにつくったクエストがレベル1でもクリアされてしまうというのも釈然としないので、装備にレベル制限等をつけて、レベルごとのキャラクターの強さにある程度キャップをつけるようなことは検討しようかと思っています。。また、ゲームバランスとは直接関係ないのですが、
報酬袋からのアイテムは基本的にはレアアイテムという位置づけにしたかったので、
報酬袋を簡単に入手しつづけれしまうのは今後なんとかしたいと思います。貴重な意見ありがとうございます。
今後ともなにかあればご一報していただけると助かります。
よろしくお願い致します。 -
ハンマーやツヴァイハンダーについて
ツヴァイやウォーハンマーはマイナス補正がついているにも関わらず、何のデメリットもない熟練クレイモアが2d+2と性能がよく、ハンマーやツヴァイなどの武器のメリットが薄く感じられます。
両手剣に関しては現状ツヴァイを使うメリットがないので完全に死に武器です。
こういった武器にも熟練化、もしくは性能の向上をお願いしたいです。33 投票数:提案ありがとうございます。
ver0.7.24.1で
ツヴァイハンダーの性能をATK+2d、DEF+1、Hit-1に変更しました。
ハンマーについては、打属性という固有性があるので一旦据え置きとさせてください。。
(今後属性の扱いは変更するかもしれません。)
よろしくお願いいたします。 -
レベル50を上限として設けていただきたいです。
現在あと少しで50レベルというプレイヤーが増えてきました。
その中で、新しいキャラクターを育てるのにも、新規参入された方の心情的にも、99レベルなどの上限の場合少々遠く感じすぎるのでは、という意見も出ています。
また世界観的にも、魔物などのレベルとの釣り合いからあまり高い数字は好ましくないとの意見もありました。50という数字は、そのあたりがちょうどいいのではという意見が多かったので提案させていただいた数字です。
御一考いただければと思います。17 投票数:提案ありがとうございます。
確かにあまりレベルが高くなりすぎるのも問題だと感じたので、
レベル上限を50に設定しました。今後ともよろしくお願いいたします。
-
ステータスのリセット機能が欲しい
現状の仕様ですと、ステータスは一度決定してしまうと二度と戻すことが出来ず、変更しようと思うならキャラを削除して作り直すしか有りません。
ですが、この方法だとレビューやセッションでの経験点は諦めるしかなく、この事が仕様変更に対する大きな障害となっていると自分は考えます。
よって、自分は以下のような機能を提案します。
大金と引き換えに、レベルは据え置きのままステータスやスキルを初期状態に戻す。
その後レベルに応じたCPを配布し、クラスレベルに応じた数のスキルを再取得可能にする。この方法なら、使用するCPの量により、擬似的にレベルを下げる事も可能なため、低レベル向けのクエストを高レベルキャラで楽しむ事なども出来るようになると考えます。
御一考下さると嬉しいです。12 投票数:提案ありがとうございます。
ver0.7.19.2でステータスリセットを実装しました。
「修練場」にて2000ルドでスキル・ステータスのリセットを行えます。
また、仕様変更等があった場合には、影響の受けたキャラクターは
一定期間割引で利用できるようになっております。よろしくお願いします。
-
メッセージログの文字サイズを変更できるようにしたい
現在フォントサイズが固定なので変更できると有り難いです。
1 投票数:提案ありがとうございます。
ver0.8.11.3でログのサイズを設定できるようにしました。
設定ウィンドウ>ログ、より設定できるのでご利用ください。
今後ともよろしくお願いいたします。 -
ウォーリアスキル「インデュア」について
現在インデュアのスキルは何の意味もない状態です。インデュア持ちとしては何か能力が欲しいところ・・・そこで新能力の提案をします。
①重症時APアップ
②重症時何れかのステータスアップ
③気絶相当のダメージを受けても一度だけ踏みとどまる(HP1残る)
以上が私の思い浮かんだものです。
この他にもプレイヤーの皆さんからアイディアがあれば意見お願いします。
そして、インデュアに何らかの能力が実装されることを望みます。34 投票数:提案ありがとうございます。
ver0.7.19.1で「インデュア」改め「レイジ」を実装しました。
「重傷時にATK+1d」になります。他の案もおもしろいので、
別スキルとして登場させられればと思います。
よろしくお願いします。 -
複数のオブジェクトが重なっている時の対象選択をしやすくして欲しい
アクティブシーンで、大量の敵が居るなど複数のオブジェクトが重なっている場合、対象の選択がしづらく手間取っている間に時間切れ、行動できない、リアクションが取れず大ダメージを受ける(プロテクションやカバーリングなど)、といったような事が有ります。
ですので、キャラクタータグを別の場所がクリックされるまで表示し続けるなど、もっと対象選択がしやすくなるようにして欲しいです。23 投票数:提案ありがとうございます。
ver9.11.6でキャラクタータグが表示されるタイミングを
オブジェクトの上で一時停止したときに変更しました。
これで他のオブジェクトの上にマウスカーソルを通った瞬間に別のキャラクタータグが表示されるのを防げればと思っております。もしまだスムーズに操作がしにくいようであれば改めて共有していただけると助かります。。。
今後共よろしくお願いいたします。 -
レベル上限を若干引き上げられませんでしょうか?
レベル上限の設定には賛成していたのですが、自分のPCを見てみると、ステータス優先したため、現状50レベルになったとしても、全てのスキルレベルをマックスにあげることができないことに気づきました(;_;)
中途半端で難しいかもしれませんが、上限55レベルぐらいに引き上げていただけると助かります・・・。0 投票数:提案ありがとうございます。
こちらはステータスリセット機能を実装したので、
解決されたと思いますので、完了とさせていただければと思います。
よろしくお願い致します。 -
フレンドがどのクエストに参加中か見えるようにして欲しい。
現在パブリック状態でクエストに参加できることもあり、フレンドが何かのクエストに行っていて、助太刀してやろう!とか言うプレイも出来そうなのでこちらに提案させていただきます
10 投票数:提案ありがとうございます!
埋もれてしまっていて恐縮なのですが、こちら対応していたので完了とさせてください。。。
詳しくは以下を参照ください。
https://blog.questnotes.net/entry/2019/07/30/042816
以上、よろしくお願いいたします。 -
詳細カード非表示のログイン毎固定化
ログインした際、詳細カード表示を「一度のみ表示」が固定化されていますが、「表示しない」も固定化できるようしていただきたいです。
例えば、リーンや酒場などのパブリックボードで報酬袋を開けた際に関係のない方に詳細カードが表示され、それが沢山あると少し目障りです。特に新規加入者は他人には見えていないと思いがちなので、言われないと気づきません。
非表示固定化機能の追加を検討していただけると幸いです。3 投票数:提案ありがとうございます。
詳細カード表示を「一度のみ表示」が固定化されていたのは、
不具合でしたので、ver0.7.22.1で修正しました。
ご不便おかけして申し訳ありません。
今後ともよろしくお願いします。 -
個人チャットでダイスを振れないようにして欲しい
現在個人チャットで文頭に半角数字を入れてしゃべると、ダイスを振ってしまって個人チャットの内容が全体に公開されてしまいます。
なので個人チャットではダイスを振れないようにして頂けると助かります。5 投票数:提案ありがとうございます。
ver0.7.20.1で[/dice]チャットを実装しました。
宛先に「/dice」と入力して内容に数字を打つとダイスチャットになります。
今後共よろしくお願いいたします。 -
パブリッククエストについて
動作が軽快かつ多くの人数でプレイできることから、現在パブリックボードを使ったクエスト(ここではパブリッククエストと呼ばせてもらいます。)が多く作成されています。そこで提案です。
①クエスト選択時に「シングル」「マルチ」「パブリック」と区分けし、わかり易くする。
②各パブリッククエストに現在何人プレイ中か表示機能をつける。
以上です。特に②はプレイヤー同士の交流•協力を容易にさせることから是非実装をお願いしたい機能です。よろしくお願いします。
10 投票数:提案ありがとうございます。
ver0.9.1.2にて、
パブリックボードを含むクエストのサムネイルにアイコンを追加して判別できるようにしました。
2については、実装上課題があるので一旦見送りとさせてください。。
不完全な対応となり恐縮ですが、
ご理解とご協力をいただければと思います。。
今後共よろしくお願いいたします。 -
現状のバランスを何とかしてほしい
防御及び盾の仕様変更はどう考えてもやり過ぎです。重装型ウォーリアの価値が半分以下になってしまいました。
引退してしまった人が作ったクエストは今の仕様に合わせて更新される事も無いでしょうし、バランスが盛大に崩壊しています。
何らかの手段でバランスを調整して頂けたらと思います。15 投票数:提案ありがとうございます。
一部、基本NPCキャラクターのATKの調整を含めたステータス見直し、スキル、作戦の見直しを行いました。
それで全てが解決できたとは思いませんが、一旦こちらの提案は閉じさせてもらえればと思います。。
今後も適宜ステータス、スキルのバランス調整は行っていくのと同時に、
クエストの仕様変更の対策は別途用意していければと考えています。。
この度は、配慮の足りない仕様変更をしてしまい、申し訳ありませんでした。
今後ともよろしくお願い致します。
- アイデアが見つからない?