コンテンツへスキップ

みやまりんどう

My feedback

63 見つかった結果

  1. 5 投票数:
    投票

    あなたがここにいてくれてうれしいです

    サインインしてフィードバックを残してください

    でログイン (ログアウト)
    残っている投票数: (?) (考え中…)
    これはあなたにとってどれくらい重要ですか?

    あなたがここにいてくれてうれしいです

    サインインしてフィードバックを残してください

    でログイン (ログアウト)
    コメントの保存中にエラーが発生しました
    みやまりんどう がコメント済み  · 

    この案も悪くないのですが、特化した場合の効力が下がるのが気になります。
    どちらかというと、全職で使える魔法ダメージスキルが欲しいですね。
    こちらでもシナジーの問題は解決されると思います。

  2. 1 投票数:
    投票

    あなたがここにいてくれてうれしいです

    サインインしてフィードバックを残してください

    でログイン (ログアウト)
    残っている投票数: (?) (考え中…)
    これはあなたにとってどれくらい重要ですか?

    あなたがここにいてくれてうれしいです

    サインインしてフィードバックを残してください

    でログイン (ログアウト)
    みやまりんどう がこのアイデアを共有しました  · 
  3. 4 投票数:
    投票

    あなたがここにいてくれてうれしいです

    サインインしてフィードバックを残してください

    でログイン (ログアウト)
    残っている投票数: (?) (考え中…)
    これはあなたにとってどれくらい重要ですか?

    あなたがここにいてくれてうれしいです

    サインインしてフィードバックを残してください

    でログイン (ログアウト)
    コメントの保存中にエラーが発生しました
    みやまりんどう がコメント済み  · 

    この提案に賛成します。
    他の案としては
    ・反映を待機させることができる→そのあと待機状態の変更を一度に反映
    ・チップの操作の対象座標を複数指定できるようにする
    とかでしょうか

  4. 0 投票数:
    投票

    あなたがここにいてくれてうれしいです

    サインインしてフィードバックを残してください

    でログイン (ログアウト)
    残っている投票数: (?) (考え中…)
    これはあなたにとってどれくらい重要ですか?

    あなたがここにいてくれてうれしいです

    サインインしてフィードバックを残してください

    でログイン (ログアウト)
    コメントの保存中にエラーが発生しました
    みやまりんどう がコメント済み  · 

    この提案に賛成します。
    もしくは、マークを拡張してラウンドまたがせたり、自由に消せるようにしたりでもいいかもしれません

  5. 3 投票数:
    投票

    あなたがここにいてくれてうれしいです

    サインインしてフィードバックを残してください

    でログイン (ログアウト)
    残っている投票数: (?) (考え中…)
    これはあなたにとってどれくらい重要ですか?

    あなたがここにいてくれてうれしいです

    サインインしてフィードバックを残してください

    でログイン (ログアウト)
    コメントの保存中にエラーが発生しました
    みやまりんどう がコメント済み  · 

    個人的には必要性を感じていないですね。

    お金をいっぱい使われたくないなら、クエスト開始時に特殊変数で所持金額とってその分を所持金の操作で減らすというのができるので。

  6. 15 投票数:
    投票

    あなたがここにいてくれてうれしいです

    サインインしてフィードバックを残してください

    でログイン (ログアウト)
    残っている投票数: (?) (考え中…)
    これはあなたにとってどれくらい重要ですか?

    あなたがここにいてくれてうれしいです

    サインインしてフィードバックを残してください

    でログイン (ログアウト)
    コメントの保存中にエラーが発生しました
    みやまりんどう がコメント済み  · 

    支持します。
    利便性及び表現の幅が大幅に上がるのでメリットが大きいです。

    3/23追記
    非表示の時もですが、アクションウィンドウは表示(自動決定)にしてほしいです。
    なぜなら、アクション入力中で止まっているのか、イベントが固まって止まっているかが、アクションウィンドウンドウがないとわからないからです。

  7. 10 投票数:
    投票

    あなたがここにいてくれてうれしいです

    サインインしてフィードバックを残してください

    でログイン (ログアウト)
    残っている投票数: (?) (考え中…)
    これはあなたにとってどれくらい重要ですか?

    あなたがここにいてくれてうれしいです

    サインインしてフィードバックを残してください

    でログイン (ログアウト)
    コメントの保存中にエラーが発生しました
    みやまりんどう がコメント済み  · 

    この提案に賛成です。
    可能であれば 固有化名(ベース名) という形の表示も欲しいです。

  8. 15 投票数:
    投票

    あなたがここにいてくれてうれしいです

    サインインしてフィードバックを残してください

    でログイン (ログアウト)
    残っている投票数: (?) (考え中…)
    これはあなたにとってどれくらい重要ですか?

    あなたがここにいてくれてうれしいです

    サインインしてフィードバックを残してください

    でログイン (ログアウト)
    コメントの保存中にエラーが発生しました
    みやまりんどう がコメント済み  · 

    アイコン、詳細イラストに限らず、APNG使えるといろいろ応用できそうでうれしいですね

  9. 1 投票数:
    投票

    あなたがここにいてくれてうれしいです

    サインインしてフィードバックを残してください

    でログイン (ログアウト)
    残っている投票数: (?) (考え中…)
    これはあなたにとってどれくらい重要ですか?

    あなたがここにいてくれてうれしいです

    サインインしてフィードバックを残してください

    でログイン (ログアウト)
    コメントの保存中にエラーが発生しました
    みやまりんどう がコメント済み  · 

    この提案を支持します。

    もし、即座に決定の方で実装される場合は、決定を押した後もアクションされたスキルの確認ができるとうれしいです。

  10. 1 投票数:
    投票

    あなたがここにいてくれてうれしいです

    サインインしてフィードバックを残してください

    でログイン (ログアウト)
    残っている投票数: (?) (考え中…)
    これはあなたにとってどれくらい重要ですか?

    あなたがここにいてくれてうれしいです

    サインインしてフィードバックを残してください

    でログイン (ログアウト)
    コメントの保存中にエラーが発生しました
    みやまりんどう がコメント済み  · 

    支持します。

    パッシブによる補正だと対応範囲に制限があり、かといって代替スキルだと成長やユニーク化が反映されないのが不便だと感じています。

  11. 1 投票数:
    投票

    あなたがここにいてくれてうれしいです

    サインインしてフィードバックを残してください

    でログイン (ログアウト)
    残っている投票数: (?) (考え中…)
    これはあなたにとってどれくらい重要ですか?

    あなたがここにいてくれてうれしいです

    サインインしてフィードバックを残してください

    でログイン (ログアウト)
    コメントの保存中にエラーが発生しました
    みやまりんどう がコメント済み  · 

    支持します。
    今までと同じ仕様にしたければイベントの中で条件分岐を使えばいいだけなので、大きなデメリットもなさそうです。

  12. 2 投票数:
    投票

    あなたがここにいてくれてうれしいです

    サインインしてフィードバックを残してください

    でログイン (ログアウト)
    残っている投票数: (?) (考え中…)
    これはあなたにとってどれくらい重要ですか?

    あなたがここにいてくれてうれしいです

    サインインしてフィードバックを残してください

    でログイン (ログアウト)
    コメントの保存中にエラーが発生しました
    みやまりんどう がコメント済み  · 

    支持します。

    ・1について
    アイテムの取得は1回のクエストで50個までの制限があるので、直接の配布をせずにアイテムIDを変数に保存、使用時もイベントで対象のアイテムを複製を使って使用する、ということを行いたいです。

    ・2について
    現状だと、見た目はかっこよくはなりましたが、できることが増えたわけではないので、配列変数や特殊変数のキャラクターの所持スキルなどが使えるとうれしいです

  13. 0 投票数:
    投票

    あなたがここにいてくれてうれしいです

    サインインしてフィードバックを残してください

    でログイン (ログアウト)
    残っている投票数: (?) (考え中…)
    これはあなたにとってどれくらい重要ですか?

    あなたがここにいてくれてうれしいです

    サインインしてフィードバックを残してください

    でログイン (ログアウト)
    コメントの保存中にエラーが発生しました
    みやまりんどう がコメント済み  · 

    他の候補として「インタラクション」や「アプローチ」はどうでしょうか?

  14. 24 投票数:
    投票

    あなたがここにいてくれてうれしいです

    サインインしてフィードバックを残してください

    でログイン (ログアウト)
    残っている投票数: (?) (考え中…)
    これはあなたにとってどれくらい重要ですか?

    あなたがここにいてくれてうれしいです

    サインインしてフィードバックを残してください

    でログイン (ログアウト)
    コメントの保存中にエラーが発生しました
    みやまりんどう がコメント済み  · 

    特定のボードで身内限定の大会とか開くときにも便利そうなので賛成します。
    可能であれば、パブリッククエスト丸ごとのチャンネル化と一部ボードのみのチャンネル化が欲しいです(後者は複製の大変なグローバル変数を多く使うボードを同時に使いたいときに行う)。

    システム上の問題点があるとしたら、グローバル変数をどうするかですかね。
    案としてはチャンネル作成時にその時のグローバル変数をコピーしてそのチャンネル限定のグローバル変数を作成。
    チャンネルのグローバル変数がオリジナルに反映されることはない(同期を取るか変数ごとにマスターが選べるとなおよい)、というのはどうでしょう。

  15. 0 投票数:
    投票

    あなたがここにいてくれてうれしいです

    サインインしてフィードバックを残してください

    でログイン (ログアウト)
    残っている投票数: (?) (考え中…)
    これはあなたにとってどれくらい重要ですか?

    あなたがここにいてくれてうれしいです

    サインインしてフィードバックを残してください

    でログイン (ログアウト)
    コメントの保存中にエラーが発生しました
    みやまりんどう がコメント済み  · 

    欲しい、すごく欲しいのですが、できないと前マシュマロの返信にあった気がするのです・・・(from:questnotes coma で検索すると出てくる)

    その時から状況が変わっていれば実装していただきたいです(knockoutやcomaの付与に便乗とかも難しいのかな・・・?)。

  16. 2 投票数:
    投票

    あなたがここにいてくれてうれしいです

    サインインしてフィードバックを残してください

    でログイン (ログアウト)
    残っている投票数: (?) (考え中…)
    これはあなたにとってどれくらい重要ですか?

    あなたがここにいてくれてうれしいです

    サインインしてフィードバックを残してください

    でログイン (ログアウト)
    みやまりんどう がこのアイデアを共有しました  · 
  17. 1 投票数:
    投票

    あなたがここにいてくれてうれしいです

    サインインしてフィードバックを残してください

    でログイン (ログアウト)
    残っている投票数: (?) (考え中…)
    これはあなたにとってどれくらい重要ですか?

    あなたがここにいてくれてうれしいです

    サインインしてフィードバックを残してください

    でログイン (ログアウト)
    みやまりんどう がこのアイデアを共有しました  · 
  18. 4 投票数:
    投票

    あなたがここにいてくれてうれしいです

    サインインしてフィードバックを残してください

    でログイン (ログアウト)
    残っている投票数: (?) (考え中…)
    これはあなたにとってどれくらい重要ですか?

    あなたがここにいてくれてうれしいです

    サインインしてフィードバックを残してください

    でログイン (ログアウト)
    みやまりんどう がこのアイデアを共有しました  · 
  19. 35 投票数:
    投票

    あなたがここにいてくれてうれしいです

    サインインしてフィードバックを残してください

    でログイン (ログアウト)
    残っている投票数: (?) (考え中…)
    これはあなたにとってどれくらい重要ですか?

    あなたがここにいてくれてうれしいです

    サインインしてフィードバックを残してください

    でログイン (ログアウト)
    コメントの保存中にエラーが発生しました
    みやまりんどう がコメント済み  · 

    賛成します。

    また、チケットの使用に関しても、1回1回の購入だと手間が多いので回数を指定して一度に購入できるとうれしいです

  20. 15 投票数:
    投票

    あなたがここにいてくれてうれしいです

    サインインしてフィードバックを残してください

    でログイン (ログアウト)
    残っている投票数: (?) (考え中…)
    これはあなたにとってどれくらい重要ですか?

    あなたがここにいてくれてうれしいです

    サインインしてフィードバックを残してください

    でログイン (ログアウト)
    コメントの保存中にエラーが発生しました
    みやまりんどう がコメント済み  · 

    結構前の提案ですが、支持します。

    主にパブリックボードにおいて、knockout状態でコントロールを触れるようにしたい状況がよくあります。
    一方、イベント内でknockout状態の場合にイベント終了などはできるので、触れることによるデメリットは少ないと思います。

← 前へ 1 3 4

フィードバックとナレッジベース